サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
作為「知識」的近代中國佛學之書寫 -- 以民國時期佛學概論與通史為例
著者 龔雋
掲載誌 《漢傳佛教研究的過去現在未來》會議論文集
出版年月日2015.04
ページ447 - 488
出版者佛光大學佛教研究中心
出版サイト http://cbs.fguweb.fgu.edu.tw/front/bin/home.phtml
出版地宜蘭縣, 臺灣 [I-lan hsien, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:廣州中山大學哲學系教授
本論文為2013年國家社會科學基金重點項目〈中國佛教解經學專題研究〉,(13AZD031)的階段性成果。
キーワード佛學概論; 佛學通史; 啟蒙; 知識史; 內學院; 武昌佛學院
抄録二十世紀 20 到 40 年代,中國具有近代知識意義的佛學形態逐漸形成,本文主要以此段時期具有新知啟蒙性質的佛教概論與通史兩類書寫為例,來討論民國佛教知識的觀念。論文將從以下幾方面開展論述:1、近代中國啟蒙運動與佛學新知之間的關聯,闡明民國佛學新的知識化組織是整個思想啟蒙中的一部分。2、討論民國時期佛教概論著述的形成與特點,本文將選擇最有代表性的幾部「概論」作品來進行分析,從中去尋找民國佛學的觀念變化及其背後的成因,特別闡釋和比較了支那內學院與武昌佛學院為代表的佛學概論著書之間的關係。3、分析民國佛教通史觀念,並進一步闡解了民國佛教通史的書寫是如何與印度佛教史及印度學之間發生內在關係。4、闡明民國佛教概論與通史書寫中有關「宗」的系譜觀念及其意義。5、解釋與分析近代域外佛學研究,特別是日本佛學研究對民國佛教概論與通史寫作的影響。最後結語,對民國佛學概論與通史書寫的成就與不足作了簡要評述。
目次一、中國式的文藝復興與佛學新知 448
二、概論與融通 454
三、佛學通史與印度學意識的醒覺 462
四、概論與通史書寫中的「宗」門系譜 472
五、禮失而求諸野:概論、通史與域外資源 476
六、 結語:終之於未濟 482
引用書目 486
ISBN9789579583886 (平)
ヒット数1916
作成日2016.05.04



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
551639

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ