サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
ダルマキールティの言語理論
著者 秦野貴生 (著)=Hatano, Kisho (au.)
出版年月日2020.03.18
ページ247
出版者大谷大学
出版サイト https://www.otani.ac.jp/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語日文=Japanese
学位博士
学校大谷大学
学部・学科名仏教学専攻
卒業年2019
キーワードプラマーナ・ヴァールッティカ; アポーハ
目次略号表と参考⽂献 iii
序論
1 本論⽂の背景 1
2 研究史及び問題の所在 2
3 本論⽂のテーマ及び位置付け 4
4 本論の概観 6
5 使⽤テキストについて 9
本論
第 1 章 チベット⼈注釈から⾒るアポーハ論構造
第 1 節 はじめに 10
第 2 節 アポーハ論の科段概観 10
第 3 節 議論の分け⽅の⽐較 16
第 4 節 科段名から⾒る議論展開 21
第 5 節 おわりに 25
第 2 章 ダルマキールティのアポーハ論の⾔語論的、認識論的、存在論的構造
第 1 節 はじめに 26
第 2 節 集約的に説かれている⽤例 26
第 3 節 要約からのまとめ 33
第 4 節 普遍と同⼀基体性の関係 34
第 5 節 おわりに 42
第 3 章 pratikṣepa 及び ākṣepa の考察
第 1 節 はじめに 43
第 2 節 pratikṣepa の⽤例 44
第 3 節 ākṣepa の⽤例 47
第 4 節 おわりに 51
第 4 章 adhyavasāya の位置付け
第 1 節 はじめに 53
第 2 節 adhyavasāya の訳語について 53
第 3 節 adhyavasāya に関する先⾏研究 54
第 4 節 ⾃注における adhyavasāya の⽤例 60
第 5 節 おわりに 65
第 5 章 ekīkaraṇa と ekapratyavamarśa の⽐較
第 1 節 はじめに 67
第 2 節 ekīkaraṇa の⽤例 67
第 3 節 ekapratyavamarśa の⽤例 70
第 4 節 おわりに 75
第 6 章 共相の考察
第 1 節 はじめに 77
第 2 節 語句の使⽤頻度 78
第 3 節 ⾃注以外での共相の⽤例 79
第 4 節 ⾃注での共相の⽤例 81
第 5 節 おわりに 84
結論 85
ヒット数279
作成日2023.03.29
更新日期2023.03.29



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
667830

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ