サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
論儒佛心性論之異同
著者 勞思光
掲載誌 華梵大學儒佛會通暨文化哲學學術研討會論文集(第10屆)=Symposium of Confucianism/Buddhism Communication and Philosophy of Culture (10th)
出版年月日2007.03.17
ページ14
出版者華梵大學哲學系=Huafan University Department of Philosophy
出版サイト http://www.hfu.edu.tw/~lbc/index.htm
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート主題:中國哲學的心性論
キーワード無明=avijja=avidya; 無我=Anatman; 唯識=Mind-Only Buddism=Consciousness-Only Buddhism=Vijnaptimatrata=Vijnaptimatra; 般若波羅密多=般若=Prajnaparamita=Prajna=Perfection of Wisdom; 阿賴耶識=阿拉耶識=阿梨耶識=阿摩羅識=Alayavijnana; 佛教教義=Buddhist Doctrines=Buddhist Teachings; 佛教; 佛; 自性=Svabhava; 存有=bhava; 心靈=Spiritual; 心性論=Mind-Nature Ontology; 中道=The Middle Way
抄録(I) 釋題
(1) “心性”一詞之兩種用法
(2) “異同”一詞之兩種指涉
(II) 心性論在儒學中之定位問題
(1) 歷史脉絡(Historical Context)中之定位問題
(2) 理論脉絡(Theoretical Context)中之定位問題
(3) 哲學史工作中之選擇判準
(III) 佛教教義中心靈理論之演變
(1) 早期教義
(A) 無明與“有”觀念
(B) “無自性”觀念
(2) 般若宗之“無我”觀念之剖析
(A) “空”與“獨立實有”之否定
(B) 八不中道所預認之哲學觀點
(C) “觀空”與自我境界
(3) 唯識宗立說與“自我”觀念
(A) “現象理論”(Theory of Phenomena)中“自我”觀念之必要設定
(B) 阿賴耶識染淨之歧見與“第九識”之構想
(4) 大涅盤經中 “常、樂、我、淨”之說—真常教義
(5) 小結—“自我”之悖論(Paradox)及其消解
(IV) 儒佛心性論之異同
(1) “本天”與“本心”之說─宋儒之誤解
(2) 心性論與形上學之分合問題
(A) 道德語言之獨立性問題—規範語言與描述語言之劃分
(B) 形上學或存有論語言之必要性問題 —形上思維與後形上思維之對照
(C) 語言架構之自擇性
(3) 兩種不同的“心靈哲學(Philosophy of Mind)”
(A) 儒佛之“心”與“性”功用不同
(B) 二者皆不預認形上學語言之必要性
(C) 儒家傳統中之形上學思考應看作“外加結構”(Supervenient structure)
(D) 儒佛心性論皆可獨立於形上學語言—同
(E) 二者對世界之態度則在理論起點及終點上皆有根本上之殊異—異
(V) 結語:異同如實而定,不須強求。
ISBN9789868127388
ヒット数1467
作成日2007.10.23
更新日期2012.08.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
148943

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ