サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
從梁武帝的齋祭到志盤的水陸儀
著者 陳英善
掲載誌 世界佛教論壇論文集(第2屆)
出版年月日2009.03.28
出版者世界佛教論壇籌備辦公室=Preparatory Office of the World Buddhist Forum
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
抄録什麼是水陸法會的精神?為何南宋·志盤法師要重新制訂水陸儀文?從梁武帝的水陸齋(六道供)至宋朝所流行的各種版本水陸儀文其所傳達的訊息是什麼?為何無法滿足志盤法師的要求而促使他重新制訂水陸儀文?志盤法師的水陸儀文至今又有了多少改變?其與北水陸的關系又如何?……諸如此類,皆頗值得探討。提及水陸法會,一般會想到梁武帝的水陸齋(六道供)施食六道之事,也會想到《焰口經》阿難施供救拔面然餓鬼之事,另外也會想到超渡孤魂野鬼之事,乃至會想到是用以表達天地君親之孝思……諸如此類,雖與水陸法會多多少少有關,但似乎很難表達水陸法會真正義涵之所在。目前所流傳的水陸儀軌,主要是南宋·志盤法師所重新制訂的水陸儀文。若從志盤法師的水陸儀文來看,其主要的精神,在於“用平等心修無礙供”,即以水陸齋來普供十法界(上供四聖,下施六道)。在此之前流行於民間的水陸齋,偏向於餓鬼、孤魂野鬼或六道來施供,似無法呈現普供十法界之格局,如梁武帝的齋祭(六道供),是為了止殺而以齋食施六道;唐朝至宋初的水陸齋雖頗為盛行,但大多著眼于餓鬼的施食及孤魂野鬼的超渡上,或如儒者表現在天地君親之孝思上。甚至如慈云遵式對水陸齋的了解,也偏重在餓鬼焰口的施食上,認為六道中唯鬼能變食,余五道則不能。至於水陸儀文具備有十法界普供之型態,依目前所存文獻來看,在北宋·東川推官楊鍔的三卷《水陸儀》已具有此雛型,據說是依梁武帝的水陸儀文而製成的,而北宋·宗賾法師採集各種版編制為四卷的《水陸儀》亦具備之,乃至被稱為“北水陸”的《天地冥陽水陸儀文》亦有之。不論是楊鍔的三卷《水陸儀》或宗賾法師的四卷《水陸儀》,在所奉請的上、下堂(或分上、中、下堂)皆可說具有施供十法界之形式。南宋·志盤法師所重新制訂的六卷《水陸儀》,雖多少與此有關,但其主要的經典依據,卻是來自於《維摩詰經》(即《凈名經》)、南嶽慧思《隨自意三昧》、天臺智顗《觀心食法》,而非一般所說的《焰口經》。在一般對水陸法會的了解,往往與《焰口經》劃上等號,但對志盤版的水陸儀來說,並不儘然。本論文對水陸法會之探討,主要是就天臺本身來切入,其如何看待梁武帝的水陸齋?志盤為何要重新制訂水陸儀?而志盤的水陸儀又有何特色?分述如下
ヒット数2007
作成日2009.05.27
更新日期2015.08.25



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
177606

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ