サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


当書目の情報提供者は 李玉珉老師 です
加えサービス
書誌管理
書き出し
吉藏與大乘《涅槃經》=Jizang and the Mahāyāna Mahāparinirvāṇa-sūtra
著者 廖明活 (撰)=Liu, Ming-wood (compose)
掲載誌 佛學研究中心學報=Journal of the Center for Buddhist Studies
巻号n.6
出版年月日2001.07
ページ111 - 137
出版者國立臺灣大學佛學研究中心=The Center for Buddhist Studies, National Taiwan University
出版サイト http://homepage.ntu.edu.tw/~ntucbs/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:香港大學中文系教授
キーワード二藏; 三種法輪; 五味; 中道; 正因; 佛性; 判教; 常住; 常樂我淨; 無得
抄録吉藏(549-623)為陳隋時代(六世紀末至七世紀初)三論學統的代表人物。三論學統繼承印度中觀學統的教學進路,注重蕩除名相,破遣計執。吉藏在其著作裏,高舉「無得」為佛陀教說的中心主旨,宣稱佛經「若立若破,皆為破病」,並通過「二諦」「八不」等中觀觀念的申釋,突顯佛教「中道」學說的不落二邊教旨,把三論學統的批判精神,發揮得淋漓盡致。至於大乘《涅槃經》,乃是以佛陀臨涅槃前的行事為背景,以宣說佛陀常樂我淨,眾生皆具佛性為本旨;全經立論多從正面著眼,跟三論教學唱言一切皆空,其設教著重反面的排破,形成強烈對比。在吉藏所處的中國佛教界,《涅槃經》風行一時,當時不少佛教學者鑒於《涅槃經》記載佛陀入滅前的最後講話,兼且內容極富理想性,推尊之為眾佛經之首。吉藏作為三論學統的中堅分子,他對這種跟本宗教旨有重大距離,而又廣受推崇的佛典,如何加以處理,是值得注意的。本文首先通過論述吉藏的判教思想,申示吉藏對《涅槃經》在佛說整體所佔位置的看法;繼而分析吉藏怎樣從中觀教學的觀點出發,對「常樂我淨」和「佛性」這些《涅槃經》的中心觀念,提出嶄新的詮釋。
目次一、判教和大乘《涅槃經》 115
二、常住思想和大乘《涅槃經》 124
三、佛性思想和大乘《涅槃經》 129
結論 136
ISSN10271112 (P)
研究種類佛教-思想
研究年代隋代
研究地域中國
ヒット数2176
作成日2001.07.11; 2002.03.03
更新日期2017.06.29



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
349861

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ