サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
有關說一切有部的「三世實有. 法體恆存」的論諍
著者 黃俊威
掲載誌 華梵大學第七屆儒佛會通暨文化哲學學術研討會論文集
出版年月日2003.09
ページ351-362
出版者華梵大學哲學系=Dept. of Philosophy, Huafan Univ., R.O.C.
出版地臺北縣, 臺灣 [Taipei hsien, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者為華梵大學東方人文思想研究所教授
キーワード說一切有部;三世實有;法體恆存;阿昆達磨;世親;俱舍論;
抄録本論文的寫作重點,主是在討論有關說一切有部所主張的「三世實有,法體恆存」的理論,到底是在何種情況下所成立的. 事實上,說一切有部的實有論 (realism),主是根據四個不同論證成立的:1.是《雜阿含經》的經證; 2.是認識論上「二緣生識」的論證; 3.是外境實有論的「識必依境」的論證; 4.是佛教業報因果律的論證.
圍繞著這四個論證,唯識學的開創者世親 (Vasubadhu),在《阿昆達磨俱舍論》中,也曾以經量部的反實在論(anti-realism) 觀點,予以批判. 結果則惹來眾賢 (Samghabhadra) 一系保守勢力的反撲,並寫下一本維護說一切有部傳統的巨著《阿昆達磨順正理論》(原名《阿昆達磨俱舍雹論》),予以反駁. 因此,本文就是希望能透過對這四個論證的深入討論,重現出當時說一切有部整個論靜的真相.
ヒット数1189
作成日2003.10.08



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
355235

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ