サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛法四不依中「依義不依語」之探究
著者 李清 (著)
掲載誌 全國佛學論文聯合發表會論文集(第24屆)
出版年月日2013
ページ1 - 28
出版地臺灣 [Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:白聖佛教學院佛教研究所。
キーワード空; 假名; 性; 相
抄録本文所要探討的題目是「依義不依語」,也尌是《中論》觀四諦品所說的:「若不依俗諦,不得第一諦。」世俗諦為「假名」,「若不依俗諦」,即若不依世俗的「假名」,則不能通達第一義諦。「依」有二種定義。一是依著立;一是依著破。破是破假名無實,先破名假,到受假:次破受假,到法假;再破法假,到諸法實相中,即所謂的般若將入畢竟空善滅諸戲論。
本文所說的是依著立的部分,第一義諦畢竟空,常寂滅不可言說,如不借用世俗的假名賦予不同的定義來說明,是不能通達的。也因借用了世俗的假名而賦予不同的定義,而產生語與義的問題,因語可得義,而義非是語也,如人以手指月,以示疑惑者,而疑惑者卻看指而不看月,當然尌見不到月。佛法借用了世俗的文字〈指頭〉而賦予不同的定義〈月〉。如佛以「空」為第一諦爲眾生說法,這個「空」尌是借用了世俗文字的「空」而賦予不同的定義,如將此「空」依世俗的定義「虛無」去作解釋,那將壞四諦、破三寶、也毀壞一切世俗法。除了「空」以外,如《金剛經》中的:「一切賢聖皆以無為法而有差別。」的無為法,世俗的定義為無需因緣造作之法;而般若經是指見性後依法修行以斷貪瞋癡的程度而區分賢聖;又如《心經》的六不「不生不滅,不垢不淨,不增不減」是指法性;《中論》的八不「不生亦不滅,不常亦不斷,不一亦不異,不來亦不去。」是指法相,而性相有時又通用,如不加審思,便得不到分明;此外如自性;四諦與二諦,二諦的分別亦依權實而各有不同之定義。如不加分辨清楚,將不能通達經義。因此本文將以《中論》觀四諦品及經論會通為題,以《大智度論》之「論」為主作深入探究「依義不依語」。
目次壹、前言 2
貳、以詮釋學的觀點論釋「依義不依語」 2
參、從《中論》觀四諦品論「依義不依語」 16
肆、從經論會通論「依義不依語」 23
伍、結論 26
ヒット数192
作成日2014.06.30
更新日期2023.10.03



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
396203

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ