サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
日本浄土教成立史の研究
著者 井上光貞 (著)
出版年月日1956
ページ449
出版者山川出版社
出版サイト https://www.yamakawa.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
目次
第一章 律令時代における浄土教/p1
第一節 浄土教と律令貴族社会/p2
一 阿彌陀信仰の伝来と展開/p3
二 阿彌陀信仰の実体/p15
三 奈良時代の阿彌陀堂/p27
第二節 南都六宗の浄土教/p41
一 関係典籍の伝来/p41
二 智光ら三論宗の浄土教家/p48
三 東大寺華厳の浄土教家、智憬/p59
四 興福寺法相宗と浄土教/p74
五 結語/p80

第二章 摂関政治の成熟と天台浄土教の興起/p83
第一節 天台浄土教と貴族社会/p85
一 天台浄土教の興起と影響/p85
二 浄土教発達の思想的背景/p98
三 藤原時代の浄土教の特質/p112
四 藤原時代の浄土教と貴族階級/p121
第二節 往生要集成立の背景/p131
一 往生要集と九品往生義/p132
二 九品往生義の思想的背景/p139
三 往生要集成立の背景/p147
四 結語/p155

第三章 天台教団の変質と法然の宗教の成立/p157
第一節 院政成立前後の教団と浄土教/p158
一 序説―藤原中期を中心として―/p159
二 院政成立前後の教団/p173
三 教団学風の変質/p183
四 大原の念仏、特に良忍について/p203
第二節 聖・沙彌の宗教活動/p215
一 聖の発生/p217
二 聖の布教形態と在家沙彌/p226
三 聖・沙彌の浄土教/p237
四 四天王寺念仏/p257
第三節 法然教と天台教団/p267
一 天台教団の変質/p268
二 天台僧の動向/p283
三 法然の思想形成/p302
四 法然教とその迫害/p319

第四章 院政期の真言及び南都系の浄土教/p335
第一節 院政期における高野山の浄土教/p336
一 念仏聖集団の形成/p337
二 覚鑁の運動とその念仏思想/p347
三 覚鑁以後、特に仏厳について/p358
四 源平争乱期前後の高野山と浄土教/p366
五 結語/p380
第二節 東大寺三論宗の浄土教/p382
一 東大寺の別所、光明山寺/p383
二 永観と珍海/p407

第五章 結語/p429
索引
DOI10.11501/2988739
関連書評
  1. 『日本浄土教成立史の研究』を読む / 渡辺照宏 (著)=Watanabe, Shoko (au.)
  2. 井上光貞著:日本浄土教成立史の研究 / 田村円澄 (著)=Tamura, Encho (au.)
  3. 井上光貞著「日本浄土教成立史の研究」 / 高千穂徹乗 (著)
  4. 井上光貞著『日本浄土教成立史の研究』 / 石田充之 (著)
  5. 井上光貞著『日本浄土教成立史の研究』 / 重松明久 (著)=Shigematsu, Akihisa (au.)
ヒット数385
作成日2021.12.15
更新日期2022.07.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
630780

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ