サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
融融和應:民國時期漢藏佛教界文化交流
著者 王海燕 (著)
1
出版年月日2025.01.01
ページ273
出版者社會科學文獻出版社=Social Sciences Academic Press (China)
出版サイト https://www.ssap.com.cn/
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
シリーズ西藏歷史與現狀綜合研究項目
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
キーワード佛教史; 文化交流
抄録本書聚焦民國時期漢藏佛教界文化交流活動的歷史過往,闡釋漢藏佛教界的內在動力與行動思考,感悟漢藏佛教界尋求推進文化交流的不懈與不舍,洞悉漢藏佛教界文化相惜、身份相依的凝視與守望,解讀民國時期文化交流政策的適應與困境。
目次前言

第一章 民國時期漢藏佛教界文化交流的歷史因素
第一節 寺廟管理條例和邊疆文化教育政策的頒行
第二節 鼓勵和資助漢藏僧侶遊學
第三節 支持蒙藏高僧在內地釋法研經

第二章 著名藏傳佛教高僧在內地宣化弘法活動
第一節 白普仁喇嘛和多傑覺拔格西在內地初傳密法
第二節 九世班禪弘法宣化活動
第三節 諾那呼圖克圖弘法宣慰活動
第四節 安欽和貢噶呼圖克圖弘法歷程
第五節 喜饒嘉措法師在內地弘法講學

第三章 漢地僧侶入藏遊學
第一節 大勇法師組織「留藏學法團」
第二節 法尊法師譯經著述比較漢藏佛學
第三節 能海法師講譯弘法建寺育才
第四節 其他遊學漢僧譯經著述

第四章 漢藏佛學教育研究機構的建立
第一節 漢藏教理院與漢藏佛學融合
第二節 蒙藏學院和菩提學會的組建

第五章 漢藏佛教界文化交流的內在張力與歷史角色
第一節 佛教界的文化交往促進漢藏關係的賡續
第二節 漢藏佛教界主體間文化交流的歷史特徵
第三節 文化交流映證民國時期宗教法規與政策

參考書目
附錄
ISBN9787522838106 (精裝)
ヒット数23
作成日2025.05.13
更新日期2025.05.13



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
710365

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ