全文 |
題名 |
作者 |
出處 |
出版日期 |
|
|
「一揆」以前のこと |
山折哲雄=Yamaori, Tetsuo; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
「本願寺法王国」論への一視点 |
遠藤一=Endo, Hajime; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
「蓮茎一糸」考 |
児玉識=Kodama, Shiki; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
『参州一向宗乱記』と類書に関する覚書 |
織田顕信=Oda, Kenshin; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
かくれ門徒の意識構造 |
星野元貞=Hoshino, Gentei; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
一向一揆と徳政令 |
新行紀一=Shinko, Norikazu; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
三河本願寺教団の復興と教如の動向 |
青木馨=Aoki, Kaoru ; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
久宝寺寺内町と河内門徒 |
上場顕雄=Ueba, Akio; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
中世社会と一向一揆 |
北西弘先生還暦記念会 |
|
1985.12 |
|
|
中世社会と一向一揆 -- 北西弘先生還暦記念 |
北西弘先生還暦記念会 |
|
1985.12 |
|
|
中世近江における大徳寺派の展開 |
竹貫元勝=Takenuki, Gensho; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
中世真宗「善知識」の性格 |
柏原祐泉 (著)=Kashiwahara, Yusen (au.); 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
中世仏教と真宗 |
北西弘先生還暦記念会 |
|
1985.12 |
|
|
中世仏教と真宗 -- 北西弘先生還暦記念 |
北西弘先生還暦記念会 |
|
1985.12 |
|
|
天台座主増命祈雨説話について |
佐々木令信=Sasaki, Reishin; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
天正12年の羽柴秀吉検地 |
朝尾直弘=Asao, Naohiro; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
日蓮筆「神国王書」断章取義 |
高木豊=Takagi, Yutaka; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
王朝貴族の出家入道 |
堅田修=Katata, Osamu; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
加賀一向一揆と本願寺守護権 |
片山伸=Katayama, Shin; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
古代・中世の悲田院をめぐって |
網野善彦=Amino, Yoshihiko; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
本願寺の御影崇敬と霊場説 |
名畑崇=Nabata, Takashi; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
本願寺懇志請取状の成立と展開 |
泊清尚=Tomari, Kiyohisa; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
戒律思想の民間受容 |
小島恵昭=Kojima, Esho; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
初期法華一揆の戦闘分析 |
藤井学=Fujii, Manabu; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
近・現代真宗史研究の一方法について |
福島和人=Fukushima, Kazuto; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
長享二年の加賀一揆について |
神田千里=Kanda, Chisato; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
室町期加州における一在京領主について |
芝野康之=Shibano, Yasuyuki; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
若松坊から金沢坊へ |
浅香年木=Asaka, Toshiki; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
真宗信仰の変化と社会的性格の変化 |
二葉憲香=Futaba, Kenko; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
真宗教義と一向一揆 |
梅原隆章=Umehara, Ryusho; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
真宗教団における改宗寺院の形態 |
千葉乗隆=Chiba, Joryu; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
能登本願寺教団の展開 |
木越祐馨=Kigoshi, Yukei; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
高田専修寺真慧と本願寺蓮如 |
平松令三=Hiramatsu, Reizo; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
堅田大責と坂本の馬借 |
下坂守=Shimosaka, Mamoru; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
越中一向一揆と浄土系教団の組織化について |
久保尚文=Kubo, Naofumi; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
越前一向一揆について |
重松明久=Shigematsu, Akihisa; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
運命と往生 |
藤原正巳=Fujiwara, Masami; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
維摩経の浄土思想序説 |
橋本芳契=Hashimoto, Hokei; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
蓮如教団と一向一揆との関連性 |
金竜静=Kinryu, Shizuka; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
鎌倉時代東国の真宗門徒 |
峰岸純夫=Minegishi, Sumio; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
戦国思想史における原理と秩序 |
大桑斉=Okuwa, Hitoshi; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
戦国期本願寺坊主衆組織の一形態 |
草野顕之=Kusano, Kenshi; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
暦道賀茂家断絶の事 |
木場明志=Kiba, Akeshi; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
絵伝に画かれた幼少時代の親鸞 |
小山正文=Oyama, Shobun; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世仏教と真宗 |
1985.12 |
|
|
荘厳講と白山修験道 |
豊島修=Toyoshima, Osamu; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
雑賀一揆と根来衆 |
熱田公=Atsuta, Ko; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
顕密仏教における歴史意識 |
黒田俊雄=Kuroda, Toshio; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|