網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結


葛西好雄  

 

已收錄 11 篇著作,其中有4 篇全文  

 
著者本人提供授權著者本人提供書目校正著者資訊 2012.03.05 建檔, 2012.06.22 更新
序號:

56935

別名:

Kasai, Yoshio

分類:

個人著者

網站:
全文 題名 作者 出處 出版日期
  『正法眼蔵』考 葛西好雄 (著) 駒沢大学大学院仏教学研究会年報=Annual of studies of Buddhism. Graduate School of Komazawa University=コマザワ ダイガク ダイガクイン ブッキョウガク ケンキュウカイ ネンポウ 1994.05
  『永平広録』研究 (1) 葛西好雄 (著) 駒沢大学大学院仏教学研究会年報=Annual of studies of Buddhism. Graduate School of Komazawa University=コマザワ ダイガク ダイガクイン ブッキョウガク ケンキュウカイ ネンポウ 1992.05
  『受禅戒作法』の資料位置 -- 中世禅家における菩薩戒儀軌の源流 葛西好雄 (著)=Kasai, Yoshio (au.) 臨済宗妙心寺派教学研究紀要=Bulletin of Myoshinji-School=リンザイシュウ ミョウシンジハ キョウガク ケンキュウ キヨウ 2004.05
  宋代仏教における沙弥戒の位置:特に高沙弥との関連において 葛西好雄 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1998.03
  初期曹洞宗教団に見る戒儀の受容 - 三帰戒と三聚浄戒=Acceptance of the Ritual of the Bodhisattva Precepts in the Early Soto Sect: The Threefold Refuge and the Three Ideals of a Bodhisattva 葛西好雄 =Kasai, Yoshio 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1999.12
  初期曹洞宗教団に見る戒儀の受容(2):『出家略作法』の撰述 その1 葛西好雄 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2000.03
  初期曹洞宗教団に見る戒儀の受容(4):『教授戒文』について 葛西好雄 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2001.03
  新出資料『永平道元禅師講式』:『報恩講式』先駆資料の一つとして 葛西好雄 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2003.03
  道元禅師 黄龍下列伝について 葛西好雄 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1996.03
  道元禅師と菩薩戒 - 『仏祖正伝菩薩戒作法』と『御遺言記録』 - 葛西好雄 駒澤大学佛教学部論集=Journal of Buddhist Studies=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガクブ ロンシュウ 1994.10
  懐奘禅師の伝戒をめぐるいくつかの問題=A Few Point concerning Ejo Zenji's Transmission of the Precepts (denkai) 葛西好雄 (著)=Kasai, Yoshio (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1996.12.20