Fulltext |
Title |
Author |
Source |
Date |
|
|
〈特別研究發表〉各宗より見た法然上人 |
石田充之; 紀野一義; 福井忍隆; 福井康順 |
佛教論叢=Bukkyo Ronso : the Review of Buddhism=ブッキョウ ロンソウ |
1974.10 |
|
|
「般若心経」講義 |
紀野一義 |
|
1983.11 |
|
|
「歎異抄」講義 |
紀野一義 |
|
1984.06 |
|
|
Bukkyo no kii wado |
Kino, Kazuyoshi |
|
1988 |
|
|
Eien e no ai to shin |
Kino, Kazuyoshi |
|
1989 |
|
|
Henreki horo no sekai |
Kino, Kazuyoshi |
|
1967 |
|
|
Inouchi no fuko:gendai ni ikiru bukkyo |
Kino, Kazuyoshi |
|
1967 |
|
|
Kokoro ga tsukareta toki yomu hon |
Kino, Kazuyoshi |
|
1986 |
|
|
Meiso retsuden |
Kino, Kazuyoshi |
|
1977 |
|
|
On the influence of the Vajracchedika upon the Saddharma-pundarika-sutra |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1962.01.25 |
|
|
Otoko no yujo:Bukkyo jinseiron no susume |
Kino, Kazuyoshi |
|
1983 |
|
|
Zen:gendai ni ikiru mono |
Kino, Kazuyoshi |
|
1966 |
|
|
ある禅者の夜話 -- 正法眼蔵随聞記 |
紀野一義 |
|
1971.12 |
|
|
いのちの世界 -- 法華経 |
紀野一義 |
|
1965.05 |
|
|
いのちの風光 |
紀野一義 |
|
1967.10 |
|
|
いのちの風光:現代に生きる佛教 |
紀野一義 |
|
1997.01 |
|
|
いのち限りなく |
紀野一義 |
|
1977.07 |
|
|
インド佛教における人間尊重の精神について - 實存思想と封比しつつ - |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1963.03.31 |
|
|
インド佛教における生と死について |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1960.03.30 |
|
|
インド佛教における死とその轉囘 - 授記の性格に關連して - |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1961.01.25 |
|
|
インド佛教における沈默の意味 |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1965.03.31 |
|
|
インド佛教における病者の意識について |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1958.12.01 |
|
|
インド佛教における罪について |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1958.01.10 |
|
|
インド仏教における懺悔について |
紀野一義 |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1958.02 |
|
|
すがすがしく生きる |
紀野一義 |
|
1988.06 |
|
|
マンガ法華経入門 -- 教典の最高峰 妙法蓮華経 |
紀野一義 |
|
1989.11 |
|
|
マンガ仏教入門 -- 仏教二千五百年の流れ |
紀野一義 |
|
1990.09 |
|
|
わが親鸞 |
紀野一義 |
|
1988.03 |
|
|
わたしの愛する仏たち |
紀野一義; 入江泰吉 |
|
1991.04 |
|
|
三好達治の詩とアメリカ人の禅 -- 我が名を呼びて |
紀野一義 |
仏教文化=Journal of Buddhist Culture=ブッキョウ ブンカ=Bukkyo bunka |
1995.12 |
|
|
大乘經典、特に法華經にあらわれる atmabhava について |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1955.03.30 |
|
|
大悲風の如く |
紀野一義 |
|
1968.11 |
|
|
大悲風の如く; 現代に生きる佛教 |
紀野一義 |
|
1997.03 |
|
|
大乗経典に現れる宗教的歓喜について |
紀野一義 |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1951.10 |
|
|
心に旗を立てよ:私が傳えたい佛教 |
紀野一義 |
|
1999.07 |
|
|
日蓮 |
紀野一義; 紀野一義 |
|
1970.02 |
|
|
古代インド社会と大乗仏教 |
紀野一義 |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1961.01 |
|
|
古代銘文にあらわれた長者・居士について |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1957.01.25 |
|
|
永遠のいのち(日蓮) |
紀野一義; 梅原猛 |
|
1973 |
|
|
永遠のいのち〈日蓮〉 |
紀野一義 (著); 梅原猛 (著); 塚本善隆 (編) |
|
1997.06 |
|
|
永遠のいのち「日蓮」 |
紀野一義; 梅原猛; 塚本善隆 |
|
1969.09 |
|
|
永遠への愛 -- 仏教の女性観 |
紀野一義 |
|
1969 |
|
|
永遠への愛と信 |
紀野一義 |
|
1989.07 |
|
|
白鳥の歌びと:坂村真民 |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
|
|
|
|
光ながるる |
紀野一義 |
|
1976.06 |
|
|
地蔵菩薩 -- 大地の愛 |
紀野一義 |
|
1987.04 |
|
|
多宝塔思想と迦葉仏伝説との交渉 |
紀野一義=Kino, Kazuyoshi; 花山信勝 |
印度学仏教学論集 -- 宮本正尊教授還暦記念論文集 |
1954.07 |
|
|
佛との出會い:現代に生きる佛教 |
紀野一義 |
|
1997.02 |
|
|
佛との出会い |
紀野一義 |
|
1968.05 |
|
|
佐渡の日蓮 |
紀野一義 |
インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 |
1973.11 |
|
|
良寬の魅力を語る一 |
谷川敏朗; 松原泰道; 紀野一義; 瀬戸内寂聴 |
|
|
|
|
良寛 |
紀野一義 |
|
1988.04 |
|
|
見寶塔品における二佛崇排の起源について |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1954.03.30 |
|
|
明恵・道元・日蓮の釈尊観 |
紀野一義 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1989.07 |
|
|
東洋思想と法華経 |
紀野一義 (著) |
法華=ホッケ |
1963.05 |
|
|
法華經と道元 |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1967.03.31 |
|
|
法華經と道元 (二) - 開示悟入について - |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1968.03.31 |
|
|
法華經安樂行品に對する一視點 |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1964.03.31 |
|
|
法華経のめざすもの |
紀野一義 (著) |
法華=ホッケ |
1968.11 |
|
|
法華経の探求 |
紀野一義 |
|
1962.02 |
|
|
法華経用語の新しい解釈(1) 諸法実相 |
紀野一義 (著) |
法華=ホッケ |
1962.11 |
|
|
法華経用語の新しい解釈(2)十如是 |
紀野一義 (著) |
法華=ホッケ |
1963.03 |
|
|
法華経用語の新しい解釈(3)変成男子 |
紀野一義 (著) |
法華=ホッケ |
1963.04 |
|
|
法華経用語の新しい解釈(4)凡夫顛倒 |
紀野一義 (著) |
法華=ホッケ |
1963.06 |
|
|
青衣の女人 |
紀野一義 |
|
|
|
|
思い切りよく生きてみたい--代表的日本人の生きざま |
紀野一義 |
|
|
|
|
紀野一義の法句経講義 |
紀野一義 |
|
1982.03 |
|
|
風と光の国インド |
紀野一義 |
|
1975 |
|
|
宮沢賢治と法華経 |
紀野一義 (著) |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1990.10 |
|
|
般若心経の風光 -- 観自在の世界 |
紀野一義 |
|
1982.11 |
|
|
眼すずしく |
紀野一義 |
|
1977.11 |
|
|
無我思想的系譜--大乘佛教的無我思想 |
紀野一義 |
佛教思想--在印度的開展 |
1985.06 |
|
|
給拙於生活的人--產生自信的人生論 |
紀野一義; 壹闡提 |
|
1976 |
|
|
菩薩教団に関する一考察 |
紀野一義 |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1955.12 |
|
|
菩薩団より仏乗教団への展開に関する一考察 |
紀野一義 |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1956.03 |
|
|
業の花びら -- 紀野一義集 |
紀野一義 |
|
1967.03 |
|
|
道元禅師の人間道場 -- わが道をつかみ、わが道を行け |
紀野一義 |
|
1990 |
|
|
維摩經 |
紀野一義 |
|
1986 |
|
|
維摩經 |
紀野一義 |
|
1971.08 |
|
|
談禪 |
紀野一義; 姚兆如; 葛達時 |
|
1967 |
|
|
燃える家 |
紀野一義 |
|
1976.11 |
|
|
親鸞と生きる -- 信じ、愛し、尽くす |
紀野一義 |
|
1982.02 |
|
|
親鸞に学ぶ |
紀野一義 |
|
1988.12 |
|
|
禪--現代に生きるもの |
紀野一義 |
|
|
|
|
仏典講座 9 維摩経 |
紀野一義 (著)=Kino, Kazuyoshi (au.) |
|
2004.05.01 |
|
|
仏教における神通神変について |
紀野一義 |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1950.10 |
|
|
仏教における愛について |
紀野一義 |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
1956.12 |
|
|
仏教文学の古典 |
三木紀人=Miki, Sumito; 紀野一義=Kino, Kazuyoshi |
|
1979-1980 |
|
|
仏教文学の古典 |
紀野一義 |
|
1979-1980 |
|
|
仏教新世紀 -- 鎌倉の祖師たち |
玉城康四郎=Tamaki, Koshiro; 石田瑞麿=Ishida, Mizumaro; 紀野一義=Kino, Kazuyoshi; 塚本善隆=Tsukamoto, Zenryu |
|
2008.02 |
|
|
浄土三部経(上)大無量寿経 |
中村元 (譯註); 早島鏡正 (譯註); 紀野一義 (譯註) |
|
1963 |
|
|
虚空に立つ |
紀野一義 |
|
1977.03 |
|