|
|
|
|
|
|
マンダラの諸相と文化 -- 頼富本宏博士還暦記念論文集.下(胎蔵界の巻) |
|
|
|
Author |
頼富本宏 (著)=Yoritomi, Motohiro (au.)
;
頼富本宏博士還暦記念論文集刊行会
|
Date | 2005.11 |
Pages | 847 |
Publisher | 法藏館 |
Publisher Url |
http://www.hozokan.co.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 論文集=Collected Papers |
Language | 日文=Japanese |
Note | 全兩卷 |
Keyword | 菩薩; 造像; 曼荼羅; 石窟; 中有 |
Table of contents | 内容細目 仏教思想・歴史篇 個から総合へ / 坂本廣博著 仏教思想・歴史篇 新出・「銀山礼善寺・井原満行寺・矢上坂寺」巡錫記 / 朝枝善照著 仏教思想・歴史篇 「還浄」の出典解釈に関する批判的考察 / 沖和史著 仏教思想・歴史篇 金福寺の「略系図」をめぐって / 左右田昌幸著 仏教思想・歴史篇 御本尊「流記」考 / 直林不退著 仏教思想・歴史篇 大燈国師の寺規 / 竹貫元勝著 仏教思想・歴史篇 毘盧遮那と釈迦 / 長谷川岳史著 仏教思想・歴史篇 三種類の不二摩訶衍と三十三種法門の体系について / 早川道雄著 仏教思想・歴史篇 東南アジアに伝承された独自のジャータカ文学の発掘 / 吉元信行著 仏教美術・図像篇 南インドの転輪聖王の図像 / 宮治昭著 仏教美術・図像篇 観自在菩薩の図像と説話 / 佐久間留理子著 仏教美術・図像篇 前期仏教石窟寺院の諸相 / 平岡三保子著 仏教美術・図像篇 シャル寺版チベット牧象図再考 / 能仁正顕著 仏教美術・図像篇 西チベットにおける地中海世界起源の唐草文について / 安元剛著 仏教美術・図像篇 南詔・大理国時代の観音像の現存作例について / 今井淨圓著 仏教美術・図像篇 韓国・慶州石窟庵の諸仏像に関する図像学的研究 / 朴亨國著 仏教美術・図像篇 慶州南山茸長渓法堂谷寺址出土の石造如来坐像について / 水野さや著 仏教美術・図像篇 河内長野金剛寺一切経管見 / 赤尾栄慶著 仏教美術・図像篇 白河・鳥羽両院の白衣観音信仰とその造像 / 津田徹英著 仏教美術・図像篇 浄土三曼荼羅の再受容 / 藤澤隆子著 福祉・教育篇 少子化と次世代育成支援対策の現状について / 明石隆行著 福祉・教育篇 痴呆と喪失感 / 小澤勲著 福祉・教育篇 介護保険は定着したのか / 小寺鐵也著 福祉・教育篇 障害者福祉施設再編に関する考察 / 滝村雅人著 福祉・教育篇 生活を閉塞させる「診断・治療」への疑問 / 宮崎隆太郎著 福祉・教育篇 幼児教育における仏の世界 / 吉田実盛著 文化・民俗篇 分析心理学におけるマンダラ象徴表現 / 渡辺学著 文化・民俗篇 宗教と人間の心 / 藤井龍和著 文化・民俗篇 十九世紀末南インドから起きた仏教復興運動について / 彦坂周著 文化・民俗篇 チベット文化圏の服飾文化について / 森田登代子著 文化・民俗篇 台湾東北部における葬送儀礼 / 田中文雄著 文化・民俗篇 鹿苑寺の食生活 / 吉田元著 文化・民俗篇 猿島阪東三十三観音霊場と巳歳総開帳 / 白木利幸著 文化・民俗篇 砂に仏のかたちをかきあらはして / 龍口恭子著 文化・民俗篇 『荘子』の斉物思想 / 橋本昭典著 文化・民俗篇 古典文学にみる「曼荼羅」の諸相 / 横谷一子著 文化・民俗篇 後藤新平の防貧論について / 宮城洋一郎著 文化・民俗篇 コスモスの形と"幾何マンダラ" / 川本昌子著 文化・民俗篇 言語学のマンダラ的考察 / 川崎明仁著 文化・民俗篇 『日葡辞書』に記された子どもの姿 / 向井啓二著 仏教思想・文献篇 「聖教」の伝承について / 早島理著 仏教思想・文献篇 『入菩提行論』禅定章の構成について / 石田智宏著 仏教思想・文献篇 大乗経典に引用される阿[シュク]仏信仰の役割 / 佐藤直実著 仏教思想・文献篇 『十二門論』における因中有果論・無果論の否定. 1 / 五島清隆著 仏教思想・文献篇 パーリ語経典韻文中のmandalaについて. 1 / 橋本哲夫著 |
ISBN | 4831863637 |
Hits | 3155 |
Created date | 2006.10.19 |
Modified date | 2014.07.24 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|