|
|
|
漢訳仏典における「倶生神」の解釈=Images of Sahaja Devata as Depicted in Chinese Buddhist Literature |
|
|
|
Author |
長尾佳代子 (著)=Nagao, Kayoko (au.)
|
Source |
パーリ学仏教文化学=Journal of Pali and Buddhist Studies=パーリガク ブッキョウ ブンカガク
|
Volume | n.13 |
Date | 1999.12 |
Pages | 55 - 66 |
Publisher | パーリ学仏教文化学会=SOCIETY FOR THE STUDY OF PALI AND BUDDHIST CULTURE |
Location | 大阪, 日本 [Osaka, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 仏典; 漢訳仏典 |
Table of contents | 1 . は じめに 55 2 . 『薬師経』 の 中の 「倶生神」 55 3 . 『灌頂経』 の 「伺候者」 56 4 . 守護神と して の 「倶生神」 57 5 .「倶生神」 と 『無量壽經義疏』 の 「同生」 との 違い 58 6 . 『無量 壽經』 中の 「神明」 の 語義 59 7 . 吉藏が前提と し た文書行政 60 8 . 『灌頂 経』 に お ける 初期経典 引用 の 痕跡 「五 官」 61 9 .「記録を提 出する 倶生神」 の 成立 62 10. お わ りに 63
|
ISSN | 09148604 (P); 24242233 (E) |
Hits | 265 |
Created date | 2007.03.02 |
Modified date | 2017.12.07 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|