|
Author |
奈良康明
;
「真乗」刊行会
|
Date | 2007.06 |
Pages | 33612 |
Publisher | 中央公論新社 |
Publisher Url |
http://www.chuko.co.jp/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 密教; 涅槃 |
Abstract | 昭和という激動の時代を生き抜いた仏教者、伊藤真乗。京都の醍醐寺で真言密教を修めたのち、現代社会における仏道を探求した彼は、やがて、真如苑を開創し、一宗を興すことになる。数多くの仏像を自刻し、「昭和の仏師」とも呼ばれた伊藤真乗、その生涯は、人々の心に仏を刻むものであった。写真79点収録。 数多くの仏像を自刻し、昭和の仏師とも呼ばれた伊藤真乗。その生涯は人々の心に仏を刻むものだった。京都の醍醐寺で真言密教を修めたのち、現代社会における仏道を探求した姿を描く。
|
Table of contents | 真乗、その生涯と思想(城戸朱理) 1 出家に至るまで 2 出家と修行 3 苦難を超えて 4 立教 5 法燈 6 常楽我浄 「三宝礼賛」(奈良康明) やさしい言葉で、やさしい心を伝える(仲田順和) 涅槃の風光─仏へのみち(下田正弘) 遇い難き人(今東光 |
ISBN | 9784120037795 |
Hits | 752 |
Created date | 2007.07.26 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|