|
Author |
柳田聖山
|
Date | 1998.01.10 |
Pages | 441 |
Publisher | 講談社=Kodansha |
Publisher Url |
http://www.kodansha.co.jp/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 伝記 |
Abstract | 「ダルマさん」と呼ばれ、わたくしたちの日常生活にとけこんで久しいダルマ。日本のどこででも、だれにでも親しまれている。本書は、禅の開祖という既成のイメージを離れ、中央アジアから、中国、日本へとダルマのあるいた足あとをたどり、残された数多くの彼の語録や弟子たちのことばから、彼の思想の本質を明らかにする。禅学研究の第一人者が説くダルマのゆたかな思想とその歴史、待望の文庫化。
|
Table of contents | 1 一つのダルマ像(敦煌文書の発見;鈴木大拙と初期禅宗史;二つの民俗) 2 ダルマの伝記(ダルマの来た道;日本に来ていたダルマ;日本達磨宗は何を説いたか ほか) 3 ダルマの思想 4 ダルマと現代(碑文の時代;新しいダルマ像;『達摩多羅禅経』;日本とチベットへの新しい波紋) |
ISBN | 9784061593138 |
Hits | 905 |
Created date | 2008.04.11 |
Modified date | 2014.03.18 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|