|
Author |
斉藤雅恵=Saito, Masae
|
Date | 2008.03.15 |
Pages | 190 |
Publisher | ノンブル社=Nomble |
Publisher Url |
http://www.nonburusha.co.jp/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Abstract | 真言宗に伝承されてきた臨終行儀を、天台宗や浄土宗に伝承されたものと比較し、その特徴を明らかにする。そして行き詰まりをみせているビハーラ運動を活性化させるヒントを臨終行儀に見いだす。
|
Table of contents | 第1章 真言宗系臨終行儀の形成までの系譜(中國における臨終行儀;比叡山における臨終行儀;真言宗における臨終行儀;浄土宗における臨終行儀) 第2章 中國における臨終行儀から『往集要集』までの展開(中國における臨終行儀;『往生要素』「別時念仏・臨終行儀」;『日本往生極楽記』;結論) 第3章 真言宗における臨終行儀の展開(平安後期の展開;鎌倉期の展開;江戸期以降の展開;結論─真言宗における臨終行儀) 第4章 『看病用心鈔』と『孝養集』に見られる類似性とその関係(良忠における臨終行儀;良忠撰『看病用心鈔』と伝覚鑁撰『孝養集』;結論) |
ISBN | 9784903470290 |
Hits | 546 |
Created date | 2008.06.25 |
Modified date | 2011.08.26 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|