|
Author |
仏教文学研究会
|
Date | 1964.02 |
Pages | 368 |
Publisher | 法蔵館 |
Publisher Url |
http://www.hozokan.co.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 論文集=Collected Papers |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 仏教文学 |
Table of contents | 小川 貫弌/「目蓮救母変文の源流」 永井 義憲/「紫式部日記に描かれたる仏教」 新間 進一/「「今様」に見る仏教」 峯村 文人/「新古今歌風と中世仏教」 榊 泰純/「妙音院師長の音楽と日本音楽史上の位置」 権藤 円立/「平曲の成立についての一考察」 門前 真一/「平家物語序章の解釈」 山本 唯一/「芭蕉文学の宗教性」 佐々木 倫生/「『妙好人伝』とその作者たち」 高橋 貞一/「漸入仏道集」 |
Hits | 350 |
Created date | 2008.06.30 |
Modified date | 2014.07.24 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|