|
Author |
仏教文学研究会
|
Date | 1969.07 |
Pages | 276 |
Publisher | 法蔵館 |
Publisher Url |
http://www.hozokan.co.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 論文集=Collected Papers |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 仏教文学 |
Table of contents | 峰島 旭雄/「仏教文学の概念規定とその諸問題」 増古 和子/「『日本霊異記』にみる末法」 深沢 三千男/「横川僧都の役割 浮舟の救いをめぐって」 佐々木 徹真/「『今昔』の法華持経者について」 鈴木 佐内/「覚鑁作の講式とその関連和讃」 松本 寧至/「『とはずがたり』と仏教」 井手 恒雄/「風雅 中世仏教と人間性との相剋」 大曽根 章介/「「兼済」と「独善」 隠逸思想の一考察」 高橋 貞一/「聖徳太子伝寛文刊本の成立」 真鍋 広済/「狂歌僧山果亭如雲舎紫笛拙堂攷」 |
Hits | 317 |
Created date | 2008.06.30 |
Modified date | 2014.07.24 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|