|
Author |
仏教文学研究会
|
Date | 1973.07 |
Pages | 215 |
Publisher | 法蔵館 |
Publisher Url |
http://www.hozokan.co.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 論文集=Collected Papers |
Language | 日文=Japanese |
Note | 特集・テーマ: 仏教文学とは何か |
Keyword | 仏教文学; 法然 |
Table of contents | 多屋 頼俊/「日本の仏教文学」 久松 潜一/「仏教文学とは何か」 小林 智昭/「仏教文学の原点」 川口 久雄/「仏教文学とは何か 対象と方法の問題について」 井手 恒雄/「仏教文学とそうでないもの」 阿部 秋生/「漠然とした期待」 藤田 清/「仏教的創作論」 菊地 良一/「仏教文学の形成 中世に焦点をあてて」 目加田 さくを/「仏教文学をこう考える 大唐西域記の宇津保物語への投影など」 渥美 かをる/「「仏教文学とは」の問いに答えて」 荻須 純道/「禅林文学について」 嶺 光雄/「仏教文学とは何か 禅宗系のものについて」 榊 泰純/「仏教文学とは何か 法然の和歌を通して」 広田 徹/「我が国に於ける仏教文学」 守屋 俊彦/「応報と表相 霊異記の性格」 岩瀬 法雲/「平安朝文学と仏教思想 和泉式部日記と源氏物語の場合」 武石 彰夫/「仏教歌謡研究をめぐって」 水田 紀久/「方外の心」 庭山 積/「源光行の入滅は山林遁世か」 三木 幸信/「跋」 「仏教研究総目録・主要事項索引 第1-12集」 |
Hits | 402 |
Created date | 2008.06.30 |
Modified date | 2014.07.24 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|