Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
金剛寺一切経の系譜論的考察
Author 落合俊典
Source 第二屆世界佛教論壇論文集
Date2009.03.28
Publisher世界佛教論壇籌備辦公室=Preparatory Office of the World Buddhist Forum
Location北京, 中國 [Beijing, China]
Content type專題研究論文=Research Paper
Language日文=Japanese
Abstract日本の奈良時代(8世紀)から鐮倉時代(13世紀)にかけて書寫された古寫經は文化財的調查が進展した割には文獻學的似值の重要性について論じられることは少なかった。しかし、1990年に平安時代后期(12世紀)に書寫された七寺一切經中から中國南北朝時代に成立したと想定される古逸經典が發見されたことを契機に見直し研究が進んできた。七寺古逸經典研究叢書全6卷1は一切經(大藏經)に入藏されていない疑經類の經典が中心となって編纂されたものだが、その后調查が行われた金剛寺一切經からは、古逸の經典とされていた安世高譯‘十二門經’2に始まり、現行本と異なるテキストが相當數發見されるに至った3。中でも特筆すべきものは‘首楞嚴經’や‘賢愚經’であろう。前者は林敏氏の研究4によれば現行本に先行する經典であり、その后改訂が行われたと論じている。また后者は三宅徹誠氏の研究5に依れば現行本(高麗?宋版等)と卷別の品次を大幅に
Hits828
Created date2009.05.06
Modified date2014.06.19



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
177768

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse