![](en/images/title/Title_FulltextSearch.gif) |
|
|
|
Author |
渡辺章悟 (著)=Watanabe, Shogo (au.)
|
Date | 2009.02.10 |
Pages | 380 |
Publisher | 大法輪閣 |
Publisher Url |
http://www.daihorin-kaku.com/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Note | 請求記号: 183.28-W46 仏教図書共通分類表: 183.28 |
Keyword | 般若心経; 日本文化 |
Abstract | 『般若心経』研究の最先端の情報を、この一冊に凝縮!日本でもっとも広く親しまれている経典を、その背後にある般若経を視野に入れつつ、原典から解明し、アジア各地における信仰のすがたを展望。巻末に著者のサンスクリット校訂本と、そのカタカナによる発音・和訳・解説等を付す。
日本でもっとも広く親しまれている経典『般若心経』を、その歴史的背景を視野に入れつつ、サンスクリット原典から解明。分かっていそうで案外分からない、『般若心経』のオリジナルな思想に迫る。 また、アジア各地における『般若心経』の信仰のすがたを展望。巻末に著者のサンスクリット校訂本と、そのカタカナによる発音・和訳・解説等を付し、誰でも原語で『般若心経』の読誦ができる。
|
Table of contents | 第一章 『般若心経』は生きている
第二章 『般若心経』の成立とテクスト ■1 大乗仏教の興起と「般若経」 ■2『般若心経』のサンスクリット原典 ■3『般若心経』の翻訳 ■4『般若心経』の成立
第三章 原典から読む『般若心経』 ■1 タイトルについて ■2 その構成 ■3 参照する注釈書とテクスト ■4 帰敬の言葉 ■5 仏陀が三昧に入る─序 分 ■6 観自在菩薩の登場─正宗分(1) ■7 五蘊はもともと空である─正宗分(2) ■8 空の教え─正宗分(3) ■9 すべては空の姿である─正宗分(4) ■10 仏説も空─正宗分(5) ■11 無所得によって得られるもの─正宗分(6) ■12 智慧の完成は真言である─正宗分(7) ■13 般若波羅蜜多の真言─正宗分(8) ■14 『般若心経』の讃嘆─流通分
第四章 『般若心経』の展開 ■1 インド・チベット ■2 中 国 ■3 日 本
第五章 『般若心経』と日本文化 ■1 呪文としての信仰 ■2 文学への影響 ■3 絵心経 ■4 井上円了の「大正般若心経」 ■5 『般若心経』の泉を汲みとる ■あとがき ■付 録 大本『般若心経』─サンスクリット校訂本と発音・和訳・解説 |
ISBN | 9784804612812; 4804612815 |
Hits | 465 |
Created date | 2009.06.30 |
Modified date | 2023.07.07 |
![](en/images/logo/bg-btn-edit.png)
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|