Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
中国禅宗史の研究:南宗禅成立以後の政治社会史的考察
Author 阿部肇一 (著)
Date1963.03
Pages514
Publisher誠信書房
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note514, 32, 26p 図版
Table of contents第一篇 唐代における禅宗史 / p1
第一章 序説 / p2
第二章 初期および中期南宗禅における動向 / p7
第一節 南宗禅初祖惠能における動向 / p7
第二節 石頭、薬山系統について / p15
第三節 馬祖、百丈系統について / p24
第四節 天皇道悟とその嗣法に関して / p39
第五節 雪峯義存と玄学的仏教 / p42
第六節 曹洞宗の成立とその禅宗社会的位置 / p55
第三章 中期南宗禅における異同 / p66
第一節 江南仏教における禅とその思想 / p66
第二節 南宗禅思想の中国社会思想史上における関係 / p68
第四章 唐代禅宗史の政治、社会史上の意義 / p73
第二篇 五代呉越の仏教政策-南宗禅転換期における指針- / p81
第一章 呉越武粛王銭鏐について / p84
第二章 武粛王銭鏐における仏教政策の推移 / p87
第一節 梗概 / p87
第二節 武粛王の宗教観 / p89
第三章 武粛王銭鏐の宗教政策における道教および仏教について / p102
第一節 銭鏐の道教的周囲の雰囲気-洪諲との関係- / p102
第二節 銭鏐と杭州寺院および道士について / p105
第四章 武粛王銭鏐と仏教政策の意義 / p130
第五章 文穆王元瓘と宗教 / p135
第六章 忠献王宏佐と仏教 / p143
第七章 呉越忠懿王の仏教政策に関する考察 / p147
第一節 忠懿王の仏教政策 / p147
第二節 法眼宗の行方-唐末転換期における禅宗の一例- / p163
第三節 忠懿王の仏道両政策に関して / p168
第三篇 宋代における禅宗史 / p177
第一章 梗概 / p178
第二章 雲門派系統について / p183
第一節 雲門交偃の思想とその周囲 / p183
第二節 佛日契嵩における発展との関係 / p189
第三節 佛日契嵩の思想(一) / p190
第四節 佛日契嵩の思想(二) / p197
第三章 雪竇重顕(雲門派下第四世)について / p210
第一節 重顕の生いたち / p210
第二節 重顕の仏教思想 / p213
第四章 圓通居訥(雲門派下第五世)について / p218
第五章 雲門宗における佛印了元の歴史的意義 / p222
第一節 佛印了元と周濂溪に関して / p222
第二節 関係居士の社会的意義 / p231
第六章 宋初の臨済宗系統について / p248
第一節 風穴延沼から首山省念へ / p248
第二節 首山省念とその法嗣たち / p256
第七章 宋初における臨済派下に関する居士について / p265
第一節 宋初における官僚群 / p265
第二節 楊億一派との関連 / p267
第三節 浮山法遠と官僚群 / p270
第八章 黄龍派の発展と居士 / p278
第一節 黄龍慧南について / p278
第二節 黄龍祖心と居士仏教 / p286
第三節 東林常総について / p311
第九章 宋代における四川の仏教 / p345
第一節 蘇軾の宗教信仰と四川仏教 / p345
第二節 廬山と四川仏教 / p347
第十章 無盡居士張商英について / p353
第一節 江西禅宗史における居士としての位置 / p353
第二節 張商英における廬山仏教の意義 / p361
第十一章 杭州結社型仏教 / p376
第一節 居士としての蘇軾と杭州仏教 / p376
第二節 杭州仏教の特徴 / p384
第三節 杭州結社型仏教と禅宗の位置 / p389
第十二章 楊岐派の出現とその発展 / p416
第一節 梗概 / p416
第二節 楊岐方會とその法嗣 / p418
第三節 北宋より南宋時代へ-楊岐派の発展- / p422
第四節 五祖法演とその弟子たち-とくに昭覚圜悟克勤の出現に至る過程について- / p425
第五節 圜悟克勤の出現とその社会的関係 / p434
第六節 楊岐派の思想的背景-楊岐派系統の思想と政党関係における宗派的位置- / p454
第七節 大慧宗杲論-南宋時代- / p467
第八節 大慧宗杲派の発展 / p476
第九節 大慧宗杲の思想と楊岐派 / p479
第十三章 曹洞宗宏智正覚について / p485
第一節 南宗禅における禅宗のあり方 / p485
第二節 宏智正覚にあらわれた曹洞宗 / p487
第十四章 結語 / p491
第四篇 資料 / p499
曹溪恵能伝 / p500
修禅結社文 / p504
鶴林寺志 清明賢詮 / p510
祖堂集 抜萃例 / p512
梗概(英文) / p1
索引 / p1
DOI10.11501/2969897
Hits704
Created date2009.07.17
Modified date2022.11.08



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
188723

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse