Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
大黒天変相
Author 彌永信美 (著)=Iyanaga, Nobumi (au.)
Date2002.04.15
Pages651
Publisher法蔵館
Publisher Url http://www.hozokan.co.jp/
Location京都, 日本 [Kyoto, Japan]
Series仏教神話学
Series No.1
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note参考文献: 巻末pxiii-xxiii
請求記号: 186.48-I97-1
仏教図書共通分類表: 186.48
Keyword仏教説話; 神話; インド; 仏教; 日本; 歴史
Abstract破壊神シヴァが福神大黒に変貌し、大地女神は老翁に姿を変える。インドから日本に至る東アジア世界を覆い、大衆を駆り立て国家さえ動かした、豊饒なる「仏教神話」。謎に満ちたその未踏の領域を、膨大な文献・図像を駆使して切り拓く画期的研究。
Table of contents第一部 方法論的序説
 1 仏教神話学の可能性
 2 神話学の構造主義革命
 3 仏教神話学のはじまり
 4 仏教神話学の方法論
 5 「思考の函数」としての神格
 6 神話的思想とはどのようなものか
 7 神話研究の目的
 8 「知的ブリコラージュ」という方法/引用の形式について

第二部 
  I  大黒天信仰の謎
  1 「大黒」の名前の意味
  2 ヒンドゥー教におけるマハーカーラ
  3 シヴァ神とカーリー女神 その概要
  4 仏教におけるマハーカーラ はじめの手がかり
  5 三つの基本的テクスト
 Ⅱ 人喰い女鬼と大黒天
  1 大黒と鬼子母
  2 鬼子母神神話
  3 密教経典における大黒と鬼子母の関係
  4 人喰い女鬼ダーキニー
  5 パーリ語説話文学における子喰いのカーリー女鬼
  6 ハーリーティーとカーリー女神/パーンチカとマハーカーラ
 Ⅲ 「千人切り」説話と死と再生の儀礼
  1 『仁王経疏』の摩訶迦羅 大黒とカルマーシャパーダ王説話
  2 『賢愚経』のカルマーシャパーダ神話
  3 日本の「仙人切り」説話
  4 アングリマーラ降伏譚
  5 アングリマーラ降伏譚とカルマーシャパーダ神話
  6 清浄太子の翻意(初夜権の濫用1)
  7 曠野鬼神の前生譚(初夜権の濫用2)
  8 パーリ語の曠野鬼神降伏神話
  9 古代インドの仏教信仰と「死と再生のイニシエーション」
 Ⅳ 異形の仏弟子たち
  1 仏弟子マハーカーラ長老
  2 墓場の仏教・墓場の宗教
  3 在家信者マハーカーラとその前生譚
  4 異常な肥満/異常な痩?
  5 空腹/大食の仏弟子 ピンドーラ尊者
  6 牛神の仏弟子ガヴァーンパティ
  7 空腹/醜悪な仏弟子たち
  8 神話モティーフのコンビナトワール
 Ⅴ 不浄の神・炎の神
  1 「大力夜叉」をたずねて
  2 ウッチュシュマ-ジャンバラ
  3 不浄と火の神
  4 「多淫人」/降伏神
  5 料理とウッチュシュマ
  6 出産の守護神ウッチュシュマ
  7 ウッチュシュマとヴァジュラクマーラ(金剛童児)
  8 「子喰いの神」
  9 「すべてを喰い尽くす火炎」金剛薬叉明王
 Ⅵ インドの宗教思想と仏教神話
  1 「宗教社会」としてのヒンドゥー世界
  2 インド宗教思想の原像
  3 供犠・供犠としての食事・供物の残余
  4 供犠としての火葬
  5 「浄/不浄」の彼岸 シヴァ信仰の表象群
 Ⅶ 日本密教の摩訶迦羅天像と盲目のアスラ・アンダカの神話
  1 日本の大黒天の四つの像容
  2 忿怒相の摩訶迦羅天 その図像の起源
  3 「アンダカ・アスラ降伏神話」 インドのマハーカーラ像
  4 アンダカ・アスラ降伏の図像
  5 象皮の問題
  6 「黒羚羊」のテーマ
  7 パリに渡った摩訶迦羅忿怒像
 Ⅷ 「鼠毛色」の袋の謎―大黒の袋1
  1 大黒と鼠・大黒と俵
  2 大黒と鼠 江戸時代の学説
  3 偽書『大黒天神法』の大国天図像
  4 『大黒天神法』の著者
  5 『大黒天神法』の異本と典拠
  6 大黒と大地女神 毘沙門天と大地女神と鼠
  7 護国の軍神・兜跋毘沙門 東寺の兜跋毘沙門
  8 兜跋毘沙門と鼠
  9 兜跋毘沙門と袋を持つ侍者
  10 インドの「クベーラ神話圏」
  11 クベーラ-ジャンバラとマングース 「鼠?」
  12 クベーラの袋/大黒の袋
 Ⅸ 兜跋毘沙門の神話と図像
  1 日本の摩訶迦羅-大黒天像と兜跋毘沙門の図像
  2 兜跋毘沙門の文献資料
  3 ホータンと毘沙門天信仰
  4 兜跋毘沙門の図像資料
  5 兜跋毘沙門の「未生以前」クシャーナ王朝下の北西インドへ
 Ⅹ クベーラの変貌
  1 ホータンから「インドの入り口」ガンダーラへ
  2 ヒンドゥー教のクベーラ
  3 「ガネーシャ的クベーラ」
  4 仏教におけるクベーラ 転輪聖王の隠喩としての四天王
  5 『金光明経』における二種のクベーラ 転輪聖王の守護神として/富の神として
  6 クベーラとジャンバラ その図像
  7 ガンダーラの守護神としてのパーンチカ/ハーリーティー
  8 「イラン系パーンチカ/ハーリーティー」ファロー/アクドクショーの並座像
  9 インド-イラン宗教混淆におけるファローとアルドクショー
  10 「パーンチカ-ファロー習合体」と中央アジア以東のヴァイシュラヴァナ 兜跋毘沙門の誕生
  11 インド-イランの宗教混淆と「クベーラ的大黒」
  12 「クベーラ的大黒」とシヴァ シヴァの変貌/大地女神の変貌
  13 北西インドのシヴァ信仰
  14 仏教東漸の二つの時期
 XI  ガネーシャの太鼓腹―大黒の袋2
  1 西北インドの文化混淆 神話表象の東西交渉
  2 「日本型」大黒の大袋
  3 「鼠と象」 ガネーシャと鼠の神話
  4 インド宗教における象神信仰の展開
  5 ガネーシャとマハーカーラ/ガネーシャ(聖天)と巾着
  6 大黒の袋の中身 大黒の袋と布袋の袋、ガネーシャの太鼓腹
  7 仏教神話におけるガネーシャの位置(予備的考察)
  8 聖天信仰と大黒信仰における「大根」
  9 聖天・大黒・双身毘沙門の儀礼における「浴油供」
 XII  三面一体の神々―異形の福神たち
  1 比叡山の守護神「三輪明神=大黒天神」同一説の歴史 中世の暗闇から近世の福神へ
  2 東寺の守護神・稲荷神の伝説
  3 「奇神・摩多羅神」の正体
  4 摩多羅神と人喰いの毘那夜迦の伝説
  5 「三位一体の神々」そのヴァリエーションと歴史
  6 「多位一体」の神々
  7 日本から中央アジア、そしてインドへ 「三位一体の神々」の源流
 XII -A 補説・中世日本密教の「異形性」について
 旅の小休止
 図版出典一覧
 索引 人名/地名/大正蔵の典拠/大正蔵以外の典拠/参考文献/神格名/神話モティーフ
ISBN4831876712; 9784831876713
Related reviews
  1. 書評と紹介 彌永信美著『大黒天変相』、同著『観音変容譚』 / 末木文美士 (著)=Sueki, Fumihiko (au.)
Hits372
Created date2009.07.17
Modified date2023.08.24



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
199743

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse