|
Author |
真宗教学学会 (編)
|
Source |
真宗教学研究=Journal of the Doctrinal Study of Shin Buddhism=シンシュウ キョウガク ケンキュウ=Shinshu Kyogaku Kenkyu
|
Volume | n.22 |
Date | 2001.11 |
Pages | 166 - 182 |
Publisher | 真宗教学学会;真宗大谷派宗務所教育部 |
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Table of contents | 清澤満之の生と死 田代俊孝 166 近代日本的な自我の成立と「精神主義」 織田顕祐 167 「清沢先生の来世往生説」 草間文秀 168 中国仏教における鳩摩羅什 釆睪晃 169 聖道門としての天台教学 柏倉明裕 170 龍樹の説く縁起:十二支縁起について 竹橋太 172 大正期真宗者の社会事業観:『仏教徒社会事業大観』を中心に 鈴木善鳳 172 真宗における太子信仰の経緯 出雲路英淳 174 東方偈(往覲偈)に関する考察 中野郁博 175 『大無量寿経』の「自然」:親鸞の視点から 山田惠文 177 「三願転入」の文について 田村晃徳 178 仮令の誓願 平原晃宗 180 願生浄土の仏道 花山孝介 181
|
ISSN | 13462156 (P) |
Hits | 418 |
Created date | 2009.11.24 |
Modified date | 2023.11.13 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|