Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
【論文7】『仏説十二遊経』の仏伝伝承 ── 成道後12年間の雨安居地を中心にして ──=The Account of the Life of Buddha in Jū-ni-yū-gyō:Locations of Sakya-muni's Residence during the Rainy Season for the First Twelve years
Author 岩井昌悟=Iwai, Shogo
Source 中央学術研究所紀要. モノグラフ篇=Memoirs of the Chūō Acacemic Research Institute. Monograph Series=チュウオウ ガクジュツ ケンキュウジョ キヨウ. モノグラフ ヘン
Volumen.7 (總號=n.7)
Date2003.11.13
Pages119 - 155
Publisher中央学術研究所=Chuo Academic Research Institute
Publisher Url http://www.cari.ne.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type期刊論文=Journal Article
Language日文=Japanese
Keyword十二遊経; 舎夷仁; 丈六; 提和竭羅仏; 拘耶尼国; 婆陀和菩薩; 般舟三昧経; 柳山; アングリマーラ; 穢沢リマーラ; 穢沢
Abstract『十二遊経』は小さな仏伝とも呼べる文献であり、釈迦族の起源から説き始 め、菩薩の世間観察、下生、菩薩の家族(両親・親戚、妃)に言及し、釈尊の成道後12年間を記述する。本論はこの成道後12年間の記述が、釈尊の12回の 雨安居の地を示していると解釈できることを指摘し、これと他の諸雨安居地伝承との関係を論じたものである。それと同時に『十二遊経』がいかなるソースを利 用して撰述されたものであるかを探ることを試みた。『十二遊経』は大乗経典に多く言及していることから大乗経典に基づくことは容易に知られるが、原始仏教 聖典との記述との関連の有無を再確認し、関連が皆無であること確認することができた。
Table of contents【0】はじめに 119
【1】『十二遊経』の訳出について 121
【2】『十二遊経』の仏伝記事 123
【3】成道後の12 年間の記述 131
【4】他の雨安居地伝承との比較 153
【5】まとめ(今後の課題) 155
ISSN13450468 (P)
Hits1059
Created date2010.03.23
Modified date2020.08.28



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
225729

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse