Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
西蔵 -- 過去と現在
Author ベル, チャールス=Bell, Charles Alfred ; 田中一呂=Tanaka, Ichiro
Date2009.05.14
Pages329
Publisher慧文社
Publisher Url http://www.keibunsha.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note近代チベット史叢書 4。生活社1940年刊の改訂版
Abstract20世紀初頭、外国人に固く門戸を閉ざした鎖国であったチベットに英領インド政府の代表として長期駐在し、時のダライラマ13世の篤い知遇を得た英国外交官がいた! チベットやブータン、シッキムとの交渉に類いまれな活躍をしたチャールズ・A・ベル卿(1870-1945)。当時のチベット政府の内情や国際情勢、そして英国との交渉等を克明に記述。まさに「近代チベット史」の第一級文献! 唐と吐蕃王国の講和条約「唐蕃会盟碑」(822年)からチベット・モンゴル相互独立承認条約(1913年)まで、チベット関係諸条約・国際協定書を付録として収録!

Table of contents
緒言
境界・面積・人口
地形区分
湖沼・気候・通商ルート
初期の歴史
僧王政治
ダライ=ラマ
英国陸軍の遠征
チュンビ渓谷管理
タシ=ラマ訪問
支那の優勢
ブータンと条約締結
東北辺境の保全
ダライ=ラマの印度蒙塵
今上ダライ=ラマ
シムラ会議
世界大戦時代
自治のチベット
ラサゆきの使命
政策問題
使命の結末
チベットにおける支那勢力
日本とロシア
モンゴル
ネパール
英国国策の大方針
補足的提言
付録
1 西暦8世紀前半における支那・チベット間の条約(唐蕃会盟碑)
2 西紀763年チベットの西部支那征服記念碑
3 廓爾喀[グルカ]戦勝記念碑 西暦1791年
4 「ネパール」西蔵[チベット]条約 1865年
5 「シッキム」西蔵条約 1890年
6 印蔵条約付属章程 1893年
一般条款(追加条款)
7 大不列顛国[ブリテン]政府及西蔵政府間ノ条約 1904年
8 大不列顛国政府及支那政府ノ西蔵ニ関スル条約 1906年
9 大英国及露西亜国問ノ西蔵ニ関スル条約 1907年
西蔵ニ関スル協定
西蔵ニ関スル英露協定付属書
10 印度及西蔵間通商章程 1908年
11 大不列顛国政府及「ブータン」国政府間ノ条約 1910年
12 露蒙修好協定及付属通商議定書 1912年
13 蒙蔵条約 1913年
14 露支協定 1913年
付属交換公文要領
ISBN9784863300279
Hits517
Created date2010.07.26



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
371279

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse