![](en/images/title/Title_FulltextSearch.gif) |
|
|
|
|
|
高崎直道著作集 第一卷:インド思想論=Buddhism and Indian Culture Collected Works of Professor Dr. Jikido Takasaki: Essays on Indian Thought and Society |
|
|
|
Author |
高崎直道 (著)=Takasaki, Jikido (au.)
|
Date | 2010.01.20 |
Pages | 512 |
Publisher | 春秋社 |
Publisher Url |
http://www.shunjusha.co.jp
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Series | 高崎直道著作集 |
Series No. | 1 |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Note | 各章末に参考文献あり 索引: 巻末p2-36 その他タイトルは巻末英文目次による 布装 請求記号: 180.8-Ta52-1 |
Keyword | インド思想; 仏教; インド哲学 |
Abstract | 古代インドのヴェーダ文献やウパニシャッドの哲学から、バガヴァッド・ギーター、ラーマクリシュナ、ヴィヴェーカーナンダ、そしてガーンディー、ネールーをはじめとする近現代のヒンドゥーナショナリズムにいたるまで、本格的なインド思想をまとめてあります。本書は、著作集の一巻ですが、インドの思想と社会の成立について根底から学びたい方には手応えのある内容を網羅しております。今注目されているインド思想を深く知る本格書としてお勧めです。
近現代インドの基層を探る。梵我一如を説く古代のウパニシャッド哲学から、近現代のヒンドゥー・ナショナリズムにいたるまで、インド社会の成立・展開、およびインド思想に関する本質的な論考を集成。
如来蔵・仏性思想の形成と展開という視点から仏教思想史の核心に迫る、碩学の集大成。第1巻は、ウパニシャッド哲学からヒンドゥー・ナショナリズムまで、インド社会の成立・展開、インド思想に関する本質的な論考を収録。
今注目されているインド思想を深く知るための本格書。 |
Table of contents | 第1部 古代インドの哲学と思想(古代インドの宗教と思想;ウパニシャッドの哲学;古ウパニシャッドのアートマン観─『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』一・四の研究 ほか) 第2部 古代・中世のインド社会と思想(古代インドにおける身分と階級;ヒンドゥー思想の変革) 第3部 近現代のインド社会と思想(インド思想史研究私見;近代(イスラーム教侵入以後)の倫理思想;ヒンドゥイズムの社会倫理とインド社会の現代化 ほか) |
ISBN | 9784393112816; 4393112814 |
Hits | 789 |
Created date | 2010.07.26 |
Modified date | 2023.08.24 |
![](en/images/logo/bg-btn-edit.png)
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|