 |
|
|
|
|
|
既成教団と寺院の存亡をかけた一考察 : 家の宗教は誰が守ってゆくのか?=How Traditional Buddhist Institutions Can Survive in Contemporary Japan |
|
|
|
Author |
片野真省 (著)=Katano, Shinsho (au.)
;
大正大学真言学智山研究室 (編)
|
Source |
智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
|
Volume | v.58 |
Date | 2009.03.31 |
Pages | (55) - (78) |
Publisher | 智山勧學會 |
Publisher Url |
https://www.chisankangakukai.com/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 「家の宗教」; 「信仰心」; 「仏教の力(生きる力)」 |
Table of contents | プロローグ 55 1.日本人の宗教意識は、どこへゆく? 一寺院存亡の危機は回避できる?!一 57 a.最近の調査による日本人の宗教意識 57 b.日本人の宗教意識の推移 59 c.宗教意識調査から読み取れること 60 2.仏教寺院の周辺で移り変わる風景 一現代社会の現況(少子高齢の時代)一【存亡の危機を予感させる事例】 61 a.寺院において何が変わりつつあるのか? 61 b.儀礼の簡略化 61 c.墓地の維持・管理 64 d.先祖崇拝・お仏壇(荘厳・礼拝)に対する意識 65 3.真言宗智山派は現代社会に何を発信してきたか? 一家の宗教の維持と個の信仰の育成へ一 66 a.智山派の総合調査・分析から生み出されたもの 66 b.教化目標と教化年次テーマによる推進施策の基本理念 67 c.家の宗教の維持・再構築から個の信仰育成へ 68 4.真言宗智山派の寺檀関係を再構築するために…… 一仏教が培ってきた「生きる力=人間力」を復興する一 69 a.檀信徒の宗教意識を根付かせる教化推進 69 b.平成9年度以降の教化推進の変遷 71 c.教化推進の基本理念と施策と戦略 72 |
ISSN | 02865661 (P) |
DOI | https://doi.org/10.18963/chisangakuho.58.0_B55 |
Hits | 391 |
Created date | 2016.10.20 |
Modified date | 2022.07.07 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|