|
|
|
|
|
|
亜種概念「宗派教育」と類概念「宗教的情操教育」との教授概念の教育論理管窺 |
|
|
|
Author |
小山一乘 =コヤマ, カズノリ
|
Source |
駒澤大学佛教学部論集=Journal of Buddhist Studies=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガクブ ロンシュウ
|
Volume | v.48 |
Date | 2017.10 |
Pages | (85) - (99) |
Publisher | 駒澤大学佛教学部研究室 |
Publisher Url |
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/gakubu_bukkyo/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Table of contents | 1.「袋小路の宗教教育論」問題 (85) 2.憲法規定上の用語「宗教教育」の曖昧さ―文言「宗派教育」に修正すべき― (85) 2-1 岸本英夫博士の問題提起再考 (86) 2-2 改正教育基本法考 (87) 2-2-1 「特定の宗教のための宗教教育」論理考 (87) 2-2-2 改正教育基本法「宗教に関する一般的な教養」教育は国公私立学校悉皆的規定 (89) 3.用語「宗教教育」の定義―『広辞苑』の定義の推移相・曲折相―迷走か (89) 3−1 『広辞苑』の用語「宗教教育」定義考 (90) 3-1-1:第一版 (90) 3-1-2:第二・三版・四版 (90) 3-1-3:第五版 (90) 3-1-4:第六版 (90) 3-1-5:第五版・第六版 (91) 4.J.Dewey のいう用語 ‘religion’ と中村元のいう用語 ‘religion’ の概念の差異 J.Dewey の religion は組織的・制度的概念、中村元の religion は普遍的・本質的 (91) 5.用語「宗教教育」の教授概念―三概念(三分法)または五概念(五分法)― (92) 5-1 三輪辰男氏の論―三概念に二概念附加する提案(一九九六年)― (92) 5-2 菅原伸郎氏の用語「宗教教育」五概念論(一九九九年) (92) 5-3 用語「宗教教育」の五概念(五分法)の関係図式 (93) 5-4 宗教的情操教育成立基盤に関する 2 つの見解 (94) 5-5 宗教的情操は「宗派教育からしか芽生えない」とする推理の範疇誤認問題 (94) 6.類概念「宗教」、種概念「仏教」、種概念「神道」等 (95) 7.種概念を構成する亜種概念 (95) 8.宗派教育から宗教的情操形成可能論に対する媒概念不周延の虚偽の危惧 (95) 9.「(亜種概念)宗派教育からしか宗教的情操教育は成立しない」の論理破綻問題 (96) 10.用語「宗教教育」と用語「宗教科教育」との差異考 (96) 10 - 1 「宗教教育」の場合:比較宗教、教理学、哲学等の知見の有無は不問 (96) 10 - 2 「宗教科教育」の場合:比較宗教、教理学、哲学等の知見は不可欠 (97) まとめ (97) |
ISSN | 0389990X (P) |
Hits | 283 |
Created date | 2020.03.18 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|