|
|
|
四分律学の形成と義浄の批判 — 『四分律行事鈔』における律蔵引用の方針をめぐって=The Formation of the Four-Part Vinaya School and Yijing’s Criticism: On the Use of Quotations from Vinaya Texts in the Sifenlu xingshichao |
|
|
|
Author |
戸次顕彰 (著)=Totsugu, Kensho (au.)
|
Source |
現代と親鸞=Today and Shinran=ゲンダイ ト シンラン
|
Volume | n.39 |
Date | 2018.12.01 |
Pages | 2 - 26 |
Publisher | 親鸞仏教センター=シンラン ブッキョウ センター |
Publisher Url |
http://www.shinran-bc.higashihonganji.or.jp/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Note | 著者は親鸞仏教センター研究員 |
Table of contents | はじめに 2 一 智首と道宣、それぞれの課題 3 二 智首から道宣への律学の展開 5 三 「四分律行事鈔」における諸律の引用をめぐる道宣の立場 9 四 義浄による四分律学への批判 11 五 道宣と義浄の問題意識の相違、そして共通点 15 おわりに 17 註 19 凡例 25 參考文獻 25 |
ISSN | 13474316 (P) |
DOI | https://doi.org/10.24694/shinran.39.0_2 |
Hits | 280 |
Created date | 2021.01.12 |
Modified date | 2021.01.14 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|