|
|
|
円珍『辟支仏義集』における『円[ジュ]』の引用について:法宝以後に活躍した辯空法師とその学系=On the "Enju" quoted in Enchin's Byakushibutsugisyū: Biankong, who was active after Fabao, and his school of thought |
|
|
|
Author |
村上明也 (著)=Murakami, Akiya (au.)
|
Source |
仏教学研究=The Studies in Buddhism=ブッキョウガク ケンキュウ
|
Volume | n.71 |
Date | 2015.03.10 |
Pages | 251 - 274 |
Publisher | 竜谷大學佛教學會 |
Publisher Url |
http://www.ryukoku.ac.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Note | 1. 著者所属: 龍谷大学兼任講師 2. 淺田正博教授 定年記念 |
Keyword | 真諦; 慧遠; 延秀; 法宝; 辯空; 円珍; 『涅槃経義記』; 『法華円鏡』; 『一乗仏性究竟論』; 『涅槃疏円指鈔』; 『辟支仏義集』 |
Table of contents | 問題の所在 251 一、 『辟支仏義集』所引の『円[ジュ]』と『法華円鏡』 252 二、 『辟支仏義集』所引の『円[ジュ]』と慧遠『涅槃経義記』の関係 257 三、 円珍将来の『円指鈔』と義天目録の『円旨鈔』について 261 四、 辯空(?~七八八~?)の学系について 263 結語 267 |
ISSN | 02870312 (P) |
Hits | 552 |
Created date | 2021.02.26 |
Modified date | 2021.02.26 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|