|
Author |
大谷栄一 (講述)
;
曽根宣雄 (司會)
|
Source |
仏教福祉=Journal of "bukkyo fukushi"=ブッキョウ フクシ
|
Volume | n.14 |
Date | 2011.11 |
Pages | 39 - 87 |
Publisher | 浄土宗総合研究所=Jodo Shu Research Institute |
Publisher Url |
http://jsri.jodo.or.jp/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Note | 講者は佛教大学准教授 |
Table of contents | 問題の設定 41 近現代日本社会の公共的領域 42 「宗教の社会活動」の類型 44 近代仏教研究における「仏教社会事業」の位置づけ 45 〈戦前の研究〉 45 〈先後の研究〉 46 〈現代の研究〉 48 「仏教徒社会事業大観」にみる〈仏教〉と〈社会事業〉 51 〈仏教同志会の活動〉 52 渡辺海旭・矢欧慶輝・長谷川良信 53 『浄土宗社会事業年報』にみる浄土宗社会事業 55 〈椎尾弁匡の「浄土宗義と社会事業」〉 56 〈長谷川良信の「浄土宗社会事業概観」〉 57 〈藤井賞醸の「宗門社会事業と教化」〉 57 仏教社会事業が問いかけるもの 58 〈教義と仏教社会事業(仏教社会福祉事業)〉 58 〈宗教的「救済」と社会的「救援」〉 60 〈仏教社会事業(仏教社会福祉事業) の公共的役割〉 62 質疑応答 64 |
ISSN | 13430211 (P) |
Hits | 311 |
Created date | 2021.10.25 |
Modified date | 2021.10.25 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|