|
Author |
本郷真紹 (著)
|
Date | 2001.12.10 |
Pages | 229 |
Publisher | 法蔵館 |
Publisher Url |
https://www.iwanami.co.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Abstract | 古代より神の山として崇められた白山は、同時に仏教の行場としてもその名を馳せた。白山信仰の開創者といわれる泰澄の伝記を手がかりに、奈良時代の社会と宗教を鮮やかに描き出す。 |
Table of contents | 第一章 山岳信仰 第二章 生まれた時代 第三章 幼少の時代 第四章 越の大徳とその弟子 第五章 白山入山 第六章 中央との交流 第七章 宮廷仏教の隆盛 第八章 天平期の動向 第九章 越知山への帰参 |
ISBN | 9784831881489 |
Related reviews | - 書評と紹介:本郷真紹著『白山信仰の源流 -- 泰澄の生涯と古代仏教』 / 由谷裕哉 (著)
|
Hits | 333 |
Created date | 2021.10.28 |
Modified date | 2021.10.28 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|