|
Author |
安丸良夫 (校注)
;
宮地正人 (校注)
|
Date | 1988.09 |
Pages | 593 |
Publisher | 岩波書店 |
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Series | 日本近代思想大系 |
Series No. | 5 |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Abstract | 国家神道をめぐる相剋。民衆意識を国家目的の方向に編成替えすべく、政府がまず着手した分野は宗教であった。官僚・神道家の意見、教化活動の日記、新聞論説、他宗教への弾圧と確執の記録等を収め、宗教関係法令一覧を付載。 |
Table of contents | 1 国家神道への道(祭政一致運動との転換 教部省政策以後の模索 国家神道確立にむけて) 2 宗教政策と地域の動向(廃仏毀釈 教化活動 諸事件) 3 仏教側の対応と「信教の自由」論(護法論 「信教の自由」論の展開 ジャーリズムの論調) 4 キリスト教をめぐる葛藤(キリシタン問題 異宗と伝統社会) 神教組織物語(常世長胤) 宗教関係法令一覧 解説(近代転換機における宗教と国家 国家神道形成過程の問題点) |
ISBN | 4002300056 |
Hits | 109 |
Created date | 2022.10.11 |
Modified date | 2022.10.11 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|