|
|
|
|
|
|
Zenju 善珠’s Theory of Tathatā (Jp. Shinnyo 真如) in the Hōongikyō 法苑義鏡=『法苑義鏡』に見られる善珠の真如説 |
|
|
|
Author |
Li, Zi-jie (著)=李子捷 (au.)
|
Source |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
|
Volume | v.69 n.3 (總號=n.154) |
Date | 2021.03.25 |
Pages | 1173 - 1177 |
Publisher | 日本印度学仏教学会 |
Publisher Url |
http://www.jaibs.jp/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 英文=English |
Keyword | Zenju; Hōongikyō; shinnyo (zhenru) |
Abstract | 『法苑義鏡』において,善珠(723–797)は基本的に玄奘(602–664)とその門下の学説に従っている.善珠は玄奘伝来の唯識学にとどまらず,それ以前の南北朝の各学派の学説にも通じる.言うまでもなく,地論教学もその中に含まれている.
善珠は様々な場合で真如に言及しており,その立場は玄奘と唐代唯識学派の解釈を土台にしている.真如と仏性との関係を解釈するにあたって,善珠は『大般涅槃経』・『究竟一乗宝性論』のタイトルにあまり言及していないにもかかわらず,これらの諸経論から確かに影響を受けた.これより見れば,奈良時代の日本法相宗の学僧として,善珠の真如理解は玄奘とその門下の学説の枠を超えたと言えよう. |
Table of contents | 1. Zenju and the Nara Buddhism 1173 2. Theory of Shinnyo in the Hōongikyō 1173 Concluding Remarks 1176 |
ISSN | 00194344 (P); 18840051 (E) |
DOI | https://doi.org/10.4259/ibk.69.3_1173 |
Hits | 543 |
Created date | 2023.01.04 |
Modified date | 2023.01.04 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|