 |
|
|
|
|
|
Newar仏教の重層構造と出家式=Double Image of Newar Buddhism and Their Initiation Rites |
|
|
|
Author |
森口光俊 (著)
|
Source |
智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
|
Volume | v.46 |
Date | 1997.03.31 |
Pages | 442 - 415 |
Publisher | 智山勧學會 |
Publisher Url |
https://www.chisankangakukai.com/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Note | 智豊合同教学大会紀要 Papers Presented in the Conference |
Abstract | 現在常用のNewar出家式次第の紀年には18.C.初の記録がある。それらが、いつごろ定形を得たかは定かでは無い。出家式が主として依拠する思想的資料は、Adikarmapradipa(〜11.C.),Kriyasamgraha(12.C.),Acaryakriyasamuccaya(13.C.)である。ここでは、Newar出家式次第の有する意味について、「Newar仏教の出家式にともなう還俗式は、密教において声聞乗と大乗を抱摂する意図にもとつくものであり、Newar仏教の密教と声聞乗(大乗)との重層構造のありかたを証明し保証するものである」ことを考察する。 |
Table of contents | 〈論旨〉 442 [1]初めに 442 [II]Newar仏教について 441 [III]出家式と衣鉢返還式について 438 [IV]Newarにおける金剛乗の進展について 429 [V]Newar 仏教の重層構造について 426 [VI]結論 422 Reference to article on Newar buddhism 421
|
ISSN | 02865661 (P) |
DOI | https://doi.org/10.18963/chisangakuho.46.0_442 |
Hits | 123 |
Created date | 2023.04.17 |
Modified date | 2023.04.19 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|