|
|
|
東谷妙光と曹洞宗宏智派の相承 (上) : 南宋後期に曹洞宗の孤塁を維持した祖師 |
|
|
|
Author |
佐藤秀孝 (著)=Sato, Shuko (au.)
|
Source |
駒澤大学佛教学部論集=Journal of Buddhist Studies=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガクブ ロンシュウ
|
Volume | n.53 |
Date | 2022.10 |
Pages | 1 - 45 |
Publisher | 駒澤大学佛教学部研究室 |
Publisher Url |
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/gakubu_bukkyo/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 東谷妙光; 曹洞宗宏智派; 宏智正覚; 明極慧祚; 長翁如浄; 短篷遠鉄橛; 「五燈会元補遺」; 『枯崖和尚漫録』; 無錫華蔵寺; 蘇州万寿寺; 大休正念; 阿育王山広利寺; 無本覚心 |
Table of contents | はじめに 1 禅宗燈史に載る東谷妙光 2 『枯崖和尚漫録』に載る東谷妙光 4 道号・法諱と東谷庵妙光塔 5 無錫と華蔵寺 7 本師明極慧祚について 8 嘉興の寿山本覚寺に開堂出世する 11 蘇州の霊巌山崇報寺に入寺する 13 無錫の華蔵寺に遷住する 15 蘇州の万寿報恩光孝寺に陞住する 16 大休正念が万寿寺の妙光に参学する 18 官僚士大夫と交友する 22 明州の阿育王山広利寺に勅住する 24 此山師寿と辨山了阡の葬儀 27 日本僧無本覚心が阿育王山の妙光のもとに掛搭する 30 定海県の瑞巌開善寺に石窓法恭の墓塔を拝登す 31 |
ISSN | 0389990X (P) |
Hits | 162 |
Created date | 2023.07.07 |
Modified date | 2023.07.07 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|