Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
仏の真理のことば註(三):ダンマパダ・アッタカター=The Commentary on the Dhammapada=Buddhist Legends. Dhammapada Commentary
Author Buddhaghosa (著)=ブッダ・ゴーサ (au.) ; 及川真介 (譯註)=Oikawa, Shinkai (Translate and Annotate)
Date2016.04.28
Pages704
Publisher春秋社
Publisher Url https://www.shunjusha.co.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note1の巻頭piiに原著者ブッタゴーサの記述あり
1の凡例(pxvii)に参考文献の記述あり
正誤表: 4のp345-351
パーリ語語彙索引: 4の巻末p1-272
布装
請求記号: 183.15-Mu43-2
仏教図書共通分類表: 183.15
Keyword法句経; 評釈
Abstractパーリ経典の小部に含まれる「法句経」と、その注釈書「ダンマパダ・アッタカター」の全訳。本巻は「法句経」第9品から22品までとその注釈を収録。

物語によって現実の実存のものごとを提示、そのものごとの結論として法句経の偈を示し、語句の註釈を行なう、法句経の註釈書「ダンマパダ・アッタカター」の全訳。3は、「9.悪品」〜「22.地獄品」を収録。
Table of contents凡例

Ⅸ 悪品
 1 小一衣バラモンの事(第116偈)
 2 セイヤサカ上座の事(第117偈)
 3 ラージャー(干し米)天女の事(第118偈)
 4 アナータ・ピンディカ(給孤独)長者の事(第119、120偈)
 5 生活容認の〔始末〕を考えない比丘の事(第121偈)
 6 猫足長者の事(第122偈)
 7 大財物をもった商人の事(第123偈)
 8 クックタ・ミッタ(鶏の友だち)の事(第124偈)      ほか

Ⅹ 杖(暴力)品
 1 六人を一組とする〔比丘〕たちの事(第129偈)
 2 六人を一組とする〔比丘〕たちの事(第130偈)
 3 大勢の少年たちの事(第131、132偈)
 4 クンダ・ダーナ上座の事(第133、134偈)
 5 ヴィサーカーなどの信女たちの布薩行事の事(第135偈)
 6 アジャ・ガラ(山羊を呑むもの、大蛇)という亡者の事(第136偈)
 7 大目連上座の事(第137~140偈)
 8 沢山の財物を持った比丘の事(第141偈)     ほか

? 老品
 1 ヴィサーカーの女友達たちの事(第146偈)
 2 シリマーの事(第147偈)
 3 ウッタリー上座尼の事(第148偈)
 4 大勢の増上慢の比丘たちの事(第149偈)
 5 国一美人のルーパ・ナンダー上座尼の事(第150偈)     ほか

? 自分品
 1 ボーディ‐王子の事(第157偈)
 2 ウパナンダ釈子上座の事(第158偈)
 3 精勤のふりをするティッサ上座の事(第159偈)
 4 童子カッサパの母の上座尼の事(第160偈)
 5 マハー・カーラ(大黒)信士の事(第161偈)
 6 デーヴァダッタ(提婆達多)の事(第162偈)
 7 僧団の分裂に務める人の事(第163偈)
 8 カーラ(黒)上座の事(第164偈)     ほか

ⅩⅢ 世間品
 1 或る一人の若い比丘の事(第167偈)
 2 スッドーダナ(浄飯王)の事(第168、169偈)
 3 五百人の観法を行なう比丘たちの事(第170偈)
 4 アバヤ(無畏〕王子の事(第171偈)
 5 サンマッジャニン(ほうきを持つ)上座の事(第172偈)     ほか

ⅩⅣ 仏陀品
 1 マーガンディヤの事(第179、180偈)
 2 双神変の事(第181偈)
 3 「エーラカの葉」という龍王の事(第182偈)
 4 阿難上座の布薩の質問の事(第183~185偈)
 5 大いに喜ばない比丘の事(第186、187偈)     ほか

ⅩⅤ 安楽品
 1 親族の争いをしずめる事(第197~199偈)
 2 魔の事(第200偈)
 3 コーサラ王の敗北の事(第201偈)
 4 ある一人の家の娘の事(第202偈)
 5 ある一人の信士の事(第203偈)     ほか

ⅩⅥ 愛しいもの品
 1 三人の比丘たちの事(第209~211偈)
 2 ある一人の地主(資産家)の事(第212偈)
 3 ヴィサーカー(鹿母)の事(第213偈) 
 4 リッチャヴィの人々の事(第214偈)
 5 女性の臭いを嫌う少年(青年)の事(第215偈)     ほか

ⅩⅦ 怒り品 
 1 ローヒニーというクシャトリヤの娘の事(第221偈)
 2 ある一人の比丘の事(第222偈)
 3 ウッタラー信女の事(第223偈)
 4 大目連上座の質問の事(第224偈)
 5 サーケーターに住むバラモンの事(第225偈)    ほか

ⅩⅧ 垢品
 1 牛の屠殺者の息子の事(第235~238偈)
 2 ある一人のバラモンの事(第239偈)
 3 ティッサ上座の事(第240偈)
 4 ラールダーイン上座の事(第241偈)
 5 ある一人の在家の息子の事(第242、243偈)     ほか

ⅩⅨ 法の上に立つ品
 1 裁判官の大臣の事(第256、257偈)
 2 六人を一組とする〔比丘たち]の事(第258偈)
 3 一つの感懐の偈〔だけを誦える〕上座の事(第259偈)
 4 こびとのバッディヤ上座の事(第260、261偈)
 5 大勢の比丘の事(第262、263偈)     ほか

ⅩⅩ 道品
 1 五百人の比丘の事(第273~276偈)
 2 無常相の事(第277偈)
 3 苦の相の事(第278偈)
 4 無我の相の事(第279偈)
 5 〔急に〕精勤を行なうティッサ上座の事(第280偈)    ほか

ⅩⅩⅠ いろいろな話の品
 1 ガンガー河の河のぼりの事(第290偈)
 2 鶏の卵を食べる女の事(第291偈)
 3 バッディヤの比丘の事(第292、293偈)
 4 こびとのバッディヤ上座の事(第294,295偈)
 5 材木〔を運ぶ〕車の車引きの息子の事(第296~301偈)     ほか

ⅩⅩⅡ 地獄品
 1 女遊行者スンダリーの事(第306偈)
 2 悪行の果報の威力に〔砕かれた〕人々の事(第307偈)
 3 ヴァッグムダー河の岸に住む比丘の事(第308偈)
 4 ケーマの事(第309、310偈)
 5 間違ったことを言う比丘の事(第311~313偈)     ほか
ISBN9784393113332; 4393113330
Hits268
Created date2023.07.13
Modified date2023.07.13



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
676203

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse