Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
構造倫理講座3:〈生命〉の倫理
Author 中村元 (著)=Nakamura, Hajime (au.) ; 東方研究会 (編)
Edition新装版
Date2021.12.10
Pages248
Publisher春秋社
Publisher Url https://www.shunjusha.co.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Series構造倫理講座
Series No.3
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note全3巻
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
Keyword仏教道徳; インド哲学; 生命倫理
Abstract生命とは何であるか? 何のためにあるのか? インド哲学と西洋哲学の両面から生命の倫理構造を探究し、生命の尊さを提示する。

われわれはいかに生きるべきかと問うためには、まずは今生きているということに反省を致す必要がある。生きているとはどういう状態なのか。それは息や体温や意識、そして魂などによって東洋でも西洋でも説明が試みられてきた。その試みに今一度取り組むことで〈いのち〉の尊さに気づかせる生命の倫理構造が見えてくるのである。

人間の生は生命と切り離せない。生きているとは何なのか。なぜ生命は尊いのか。東洋と西洋の両方から生命論を辿った結論とは。人間の倫理構造を明らかにするシリーズ最終巻。

生命の倫理構造をインド哲学だけでなく、ギリシャ哲学やベルクソン、ラッセル、ショーペンハウアーやライプニッツなどの西洋哲学も駆使して探究する。魂、身体、個人と生命の関係を辿って分かる生命の尊さとは。
Table of contents第一章 生命の概念

第二章 生命と息
 一 生命と息の分離
 二 生命の根本原理
 三 機械論的生命観
 四 〈個人〉とはなにか
 五 生きものは生きものを食う

第三章 生命の愛惜

第四章 長寿の願い

第五章 他人の生命の愛惜

第六章 個別的な戒め
 一 殺すなかれ
 二 肉食の問題
 三 肉食の禁止
 四 なぜ肉食をしてはいけないのか
 五 屠殺の問題
 六 魚肉などを食べてよいか
 七 なにを食べればよいか
 八 肉食禁止の思想の系譜と社会性
 九 より〈良く〉生きるために

第七章 身体と宇宙の連関

第八章 自然に生きる
 一 自然について
 二 自然環境の問題

あとがき
ISBN9784393313107; 4393313100
Hits113
Created date2023.08.02
Modified date2023.08.02



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
678476

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse