|
Author |
竹村牧男 (著)=Takemura, Makio (au.)
|
Date | 2016.08.22 |
Pages | 200 |
Publisher | 春秋社 |
Publisher Url |
https://www.shunjusha.co.jp/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 仏教哲学; 日本 |
Abstract | 現代は心が注目されるに時代といえる。心に焦点を当てて分析し、掘り下げてきた仏教の視点から、わかりやすく〈心〉の正体を明かす。
仏教の歴史は心の探究史。原始仏教・アビダルマの意識から唯識の無意識、大乗の如来蔵、そして日本人特有の心のあり方へと、私たちの心の豊かさを説き明かす。心を見失いがちな今の時代だからこそ、最初に学んでおきたい本当の心とはなにか。
心を深く追究してきた仏教が教えるさまざまな心のありよう。唯識思想や如来蔵思想から日本の浄土教・禅宗・真言宗が明らかにしてきた、心の源を探る。心の豊かさを取り戻すために。 |
Table of contents | 第一章 心とはなにか (一)現代社会と心 (二)現代人の心のイメージ (三)仏教と心 第二章 心の分析 (一)苦しみと心 (二)心と世界 第三章 「真実の心」の発見 (一)迷いから悟りへの転換 (二)心の深みを尋ねて 第四章 日本仏教に見る心 (一)浄土教の心 (二)禅宗の心 (三)密教の心 第五章 まとめ―他者に関わる心へ (一)日本人の心のあり方 (二)日本人と戒律 (三)宗体性の確立へ あとがき |
ISBN | 9784393135891; 439313589X |
Hits | 430 |
Created date | 2023.08.21 |
Modified date | 2023.08.21 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|