Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
法華経成立の新解釈:仏伝として法華経を読み解く
Author 平岡聡 (著)=Hiraoka, Satoshi (au.)
Edition四六版
Date2012.10.01
Pages352
Publisher大蔵出版
Publisher Url https://www.daizoshuppan.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note引用文献: p261-268
索引あり
Keyword法華経
Abstract“法華経は〈仏伝〉である”
法華経を仏伝という新たな視座から読み解き、ブッダの過去世/在世/滅後という三部構成の物語であると分析する。誰が何を目指して仏伝を再解釈・再構築し、法華経を創作したのか? ―独自の推論を法華経成立研究史の中に位置づけ、大乗経典理解の新たな可能性を提起する。

法華経の序品から嘱累品までの22品を仏伝とみなし、そこに仏伝そのものがどのような形で潜んでいるかを丹念に掘り起こす。
Table of contents第一章 序論
法華経の成立に関する従来の研究を概観するとともに、本書の独自な視点を提起する。

第二章 仏伝の考察
仏伝の起源・展開・資料について概説し、仏伝の基本的な内容を仏弟子たちに関する伝承も含めて紹介する。

第三章 仏伝としての法華経
法華経の第1章~第16章、つまり、序品~如来寿量品は、仏伝における燃灯仏授記~般涅槃を素材として形成されていることを論証する。

第四章 挿話の考察
法華経の化城喩品以下の諸章には、部派仏教の文献に多く採録される説話が、素材としていわば挿話的に用いられていることを論証する。

第五章 法華経の成立をめぐる諸問題
以上の考察を承けて、法華経の全体構成/仏伝の発達と法華経段階成立説との関係/法華経の編纂意図/法華経と説一切有部との近親性など、成立に関わる事柄について論じる。
ISBN9784804305837; 4804305831
Hits150
Created date2023.09.05
Modified date2023.09.05



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
681179

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse