Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
小栗栖香頂の清末中国体験:近代日中仏教交流の開端
Author 陳継東 (著)=Chen, Jidong (au.)
Date2016.03.18
Pages722
Publisher山喜房佛書林
Publisher Url http://sankibo.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note資料篇: 『北京紀事』現代日本語訳, 整理本, 影印原本
附録: 明治初年日本僧の中国語体験 / 陳力衛著
参考文献: p700-701, 705-715
Keyword小栗栖香頂(1831-1905); 真宗; 布教; 中国; 歴史; 明治時代
Abstract小栗栖香頂は1873年8月から一年間中国に滞在し、僧侶・文人・官僚・商人などと幅広く交遊した。そこで中国の宗教状況、仏教のあり方また中国の立ち遅れなどをつぶさに観察し、多くの筆談録と著作を著し、近代日中仏教交渉の発端となった。本書は香頂の中国での足跡をたどりながら、真宗の中国布教に対する思考と実践を探究する。資料編として、『北京紀事』の原本影印・翻刻・翻訳を収録する。
Table of contents〈研究篇〉
緒論
 一 研究目的
 二 小栗栖香頂の人物像
 三 小栗栖香頂の著述
 四 『北京紀事』と『北京紀遊』
 五 本書の構成

第一章 旅と生活の足跡―幻想から現実へ
 第一節 上海の衝撃
 第二節 天津での動揺と決心
 第三節 都北京の姿
 第四節 生活者としてのまなざし
 第五節 北京語の学習

第二章 三国仏教共同体の構想―真宗の布教と中国仏教の改造
 第一節 他者としての中国仏教―『日中大叢林日課二十三問』
 第二節 真宗の中国布教戦略―『支那開宗見込』
 第三節 三国仏教同盟の夢―『北京護法論』
 第四節 親鸞の教えを中国で広める―『南京語説教』

結論

〈資料篇〉
凡例

Ⅰ『北京紀事』現代日本語訳
Ⅱ『北京紀事』整理本
Ⅲ『北京紀事』影印原本

附録 明治初年日本僧の中国語体験―成城大学教授 陳力衛

参考文献
あとがき
ISBN9784796302678; 4796302670
Hits52
Created date2023.10.12
Modified date2023.12.18



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
683917

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse