Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
鎌倉仏教
Author 佐藤弘夫 (著)=Sato, Hiroo (au.)
Date2014.01.08
Pages272
Publisher筑摩書房
Publisher Url https://www.chikumashobo.co.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Seriesちくま学芸文庫
Series No.サ30-1
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note第三文明社1994年11年刊の文庫化(レグルス文庫 1994年刊の再刊)
鎌倉仏教をもっと知りたい人のために : 参考文献: p235-240
参考文献: p262-263
Keyword仏教; 日本; 歴史; 鎌倉時代
Abstract革命的宗教はいかに誕生したか?
宗教とは何か。それは信念をいかに生きるかということだ。法然・親鸞・道元・日蓮らの足跡をたどり、鎌倉仏教を「生きた宗教」として鮮やかに捉える。

法然、栄西、親鸞、道元、日蓮、一遍―彼らを開祖として鎌倉時代に相次いで勃興した新たな宗教運動は、日本思想史上の頂点をなすと広くみなされている。「鎌倉(新)仏教」と呼ばれるこの潮流は、民衆を救済対象に据えたという点において、とりわけ高く評価されてきた。だが、新仏教の意義は、はたしてこの民衆的性格に言い尽くされるのか?本書では、旧仏教との異同を深く掘り下げて考察することで、鎌倉仏教の宗教的特質の核心をあざやかに浮き彫りにする。思想家である前につねに実践の人であった偉大な宗教者たちの苦悩と思索の足跡をたどり、中世仏教の生きた姿をとらえた好著。

鎌倉新仏教の意義は、民衆的性格に言い尽くされるのか。旧仏教との異同を深く掘り下げて考察することで、鎌倉仏教の宗教的特質の核心をあざやかに浮き彫りにし、中世仏教の生きた姿をとらえる。
Table of contents第1章 法然の旅
第2章 聖とその時代
第3章 異端への道
第4章 仏法と王法
第5章 理想と現実のはざまで
第6章 襤褸の旗
第7章 熱原燃ゆ
第8章 文化史上の鎌倉仏教
ISBN9784480095916; 4480095918
Hits76
Created date2023.10.20
Modified date2024.01.10



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
684640

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse