 |
|
|
|
Author |
和田真雄 (著)=Wada, Shinyu (au.)
|
Date | 2015.09.20 |
Pages | 94 |
Publisher | 法藏館 |
Publisher Url |
https://pub.hozokan.co.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Series | みんなのための法話シリーズ |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | ひきこもり |
Abstract | 引きこもり克服は、家族の○○から始まる! カウンセラー・僧侶である著者が、多数の成功事例をもとに、引きこもりの根本的原因を明確にして具体的な解決方法を提案する注目の書。 |
Table of contents | 1 不登校の家族の会での経験と引きこもり 一 どうしてうちの子がこんなことに(混乱の時期) 二 仕方がない、しばらく様子を見よう(諦め時間) 三 子どもの気持ちを受容できるようになる(受容の時期) 四 子どもがしだいに元気になる(回復の時期) 五 不登校より深刻な引きこもり
2 引きこもりの心の内面を理解する 一 引きこもりの世界の特徴 二 なぜ、普通に人と交流できないのか 三 なぜ、前向きになれないのか 四 なぜ、自分の世界から出ようとしないのか 五 なぜ、何もしないで引きこもりを続けるのか 六 状況を変える手掛りがない
3 引きこもりは、元気な自己世界を作る必要がある 一 他人に頼らなくても生きていける自分を作る 二 親の共感が「自己信頼の心」を育てる 三 子どもの存在を受けいれ続ける
4 子どもが自分の力で生きていける心を育てる 一 好き嫌いの感覚をしっかりと意識する 二 体を使った経験と実感を増やす 三 食べ物で好き嫌いの感覚を育てる 四 親子の会話が心を育てる 五 ありのままをしっかりと意識する
5 ありのままの自分を生かす世界を構築する 一 生活できる道を見つける 二 子どもの生き方を受けいれ続ける「いのちへの共感」 三 善悪を評価する心を離れて「ありのまま」を生きる世界へ
あとがき |
ISBN | 9784831887368; 4831887366 |
Hits | 33 |
Created date | 2024.07.25 |
Modified date | 2024.07.25 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|