 |
|
|
|
Author |
釈徹宗 (監)=Shaku, Tesshu (Supervise)
;
多田修 (編譯)=Tada, Osamu (Translate and Edit)
|
Edition | 第1版 |
Date | 2019.07.10 |
Pages | 118 |
Publisher | 法藏館 |
Publisher Url |
https://pub.hozokan.co.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 書籍=Book |
Language | 日文=Japanese |
Note | 参考文献: p118 |
Keyword | 百喩経 |
Abstract | おもしろおかしい物語をもちいて教えを説く仏教経典『百喩経』。 落語の元ネタも含めた35話をわかりやすく日本語訳。 仏典の超入門!
百喩経は仏教ユーモアの原点なり!笑いとアイロニー…。高座でブッダが語り出す!?
説話や寓話をもちいて仏法を説く「百喩経」を、落語にも通じた僧侶が現代語訳。笑い話になりそうなユーモアのある「ものがたり」を語り、そのものがたりをもとに「おしえ」を説く。 |
Table of contents | 監修者の緒言(釈 徹宗)
はじめに
『百喩経』ってどんなお経?
1 グッドアイデアはバッドアイデア
塩はおいしい?/牛乳の保存法/遺産分けはもめやすい
2 思い込みは恐ろしい
鏡に映ったのは/弟子のけんかは師匠に迷惑/まぎらわしい服を着ないように/確かめるのは大事だけど
3 わかっていないな~
「見る目がある」は眼球の力ではない/私も毛がない/順番には理由がある/オスのロバから乳は出る?
4 完璧主義者は困りもの
全部飲まなくてもいいのに/満点でなかったら〇点と同じ?/ラクダを助けたかったのでは?
5 格好つけたがるのは格好悪い
私の方が賢い/質問に答えよう/白を黒と言いくるめられなかった
6 肝心なことはまねできない
いい服を着てボロが出る/ほめようと思ったけど…/まねするのはそこではない/いつまねする?
7 急いではいけません
三階建ての家と三階だけの家/顔にキック!/どっちが大事?
8 気分で決めると間違えやすい
とび出してみたけど/できばえにうっとり/ないものは痛くない/同じがいい
9 悪だくみの結果は?
最後だけ本当/洗ったふり/聞き違えは命取り
10 あなたが悪いわけではなさそうだけど
逃げるは役に立つ/喜びの後になにがある?/八つ当たりが止まらない/助けたのかな? じゃましたのかな?
原文のあとがき
言葉の解説
大乗仏教・小乗仏教/布施/供養/バラモン教/外道/無我・空/仏と神はどうちがう?/戒律
訳者のあとがき |
ISBN | 9784831825018; 4831825018 |
Hits | 21 |
Created date | 2024.07.30 |
Modified date | 2024.07.30 |

|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|