Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
慧能 -- 禅宗六祖像の形成と変容
Author 田中良昭
Date2007.06
Pages256
Publisher臨川書店
Publisher Url http://www.rinsen.com/
Location京都, 日本 [Kyoto, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note出自[唐代の禅僧]第一卷/田中良昭(たなか・りょうしょう)駒澤大学名誉教授・曹洞宗総合研究センター所長
Keyword禅宗; 慧能; 法師; 戒; 伝記
Abstract中国で名僧といえば、羅什・玄奘・達磨等と共に禅宗第六祖慧能の名が挙げられる。たしかに、六祖の名で親しまれる慧能は、達磨以上にドラマチックな伝記に彩られ、また彼の語録で経典と同じ権威が付与された『六祖壇経』の禅旨が、それ以後の禅の流れを決定づけたからである。それほどこの書は数ある禅籍の中で最も重んじられ、今や世界の名著とされる。有名な神秀との悟境偈の逸話や広州での風動幡動の機縁など、みなこの書の中に含まれる。

[要旨]
禅宗第六祖に位置づけられる慧能。のちに隆盛を極める中国禅宗の要ともいえるその地位の重要性を反映して、様ざまな伝承が残されている。幾種もの複雑な伝説に彩られた慧能の生涯と慧能像の変遷を、各種の伝記を整理してまとめ、後世への影響までを見通す。

Table of contents
第1章 生涯のあらまし
生い立ちと性向
お経と出会う
はるばる弘忍のもとへ
碓坊生活と悟り
大法を相続し東山を去る
慧明を接化し南方に隠る
院宗法師と風幡問答
東山弘忍下での得法を表明す
剃髪受戒して宗旨を宣揚す
曹渓にて大いに化導す
朝廷との関わり
示寂をめぐって
滅後の状況
慧能の生涯の結
第2章 慧能の禅風(資料の問題;戒壇での説法;道俗との問答)
第3章 後代への影響(五家七宗の展開;伝燈系譜の確立)
ISBN9784653039914
Hits888
Created date2007.07.26
Modified date2010.07.07



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
146599

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse