Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
認識主体としてのプトガラ存在に関する批判 -- 倶舎論破我品の所説を中心にして=Pudgala as the Basis of Recognition: Chiefly depending on the Ninth Chapter of Abhidharmakośabhāṣya
Author 武田宏道 (著)=Takeda, Hiromichi (au.)
Source インド学チベット学研究=Journal of Indian and Tibetan Studies=インドガク チベットガク ケンキュウ
Volumen.7/8
Date2004.11.01
Pages33 - 48
Publisherインド哲学研究会
Publisher Url http://www.jits-ryukoku.net/
Location京都, 日本 [Kyoto, Japan]
Content type期刊論文=Journal Article
Language日文=Japanese
Note作者單位:龍谷大学
芳村修基教授追憶記念号
Keywordプドガラ実有; 了得; 能了得; 認識主体
Table of contentsはじめに 33
第1節 認識主体としてのプドガラ実有の比量による証明・・・・・・プドガラが仮有になる 35
第2節 犢子部の説く「眼識に識知される諸色に縁って識がプドガラを認知する」ことの解釈 38
第1項 了得するための因のうえからの考察・・・・・・因が諸色であれば、両者が異なる 39
第2項 対象を了得する能了の識のうえからの考察 41
1. 色を了得する能了と同一の能了がプドガラを了得する場合 41
2. 色を了得する能了とは異なる能了がプドガラを了得する場合・・・・・・プドガラが色とは異なる過失 44
3. プドガラを了得する能了と色を了得する能了との一・異が不可説である場合・・・・・・能了の識も不可説法蔵に摂まる過失 46
まとめ 47
ISSN13427377 (P)
Hits484
Created date2010.02.01
Modified date2020.08.03



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
222321

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse