|
|
|
|
|
|
大法輪2005年02月号 特集:知ってナットク 身近な仏教語 |
|
|
|
Author |
大法輪閣編集部 (編)=Daihorin-Kaku (ed.)
|
Volume | v.72 n.2 |
Date | 2005.01.08 |
Pages | 244 |
Publisher | 大法輪閣=DAIHORIN-KAKU |
Publisher Url |
http://www.daihorin-kaku.com/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 連續性出版品=Serial |
Language | 日文=Japanese |
Table of contents | 表紙「舞妓と雷神」(日展)―弦田英太郎 扉絵―小泉元生 目次絵―吉崎道治 カラー口絵 岩手県・藤里毘沙門堂と立花毘沙門堂―写真・文/棚澤幸夫 一色口絵 エチオピア・ラリベラの岩窟教会―写真・文/石川梵 (巻頭)雑華厳浄―華厳宗管長・東大寺別当森本公誠 科学の進歩と人類の進化―山崎泰廣 仏教の可能性自然と仏教―日本仏教の特質―正木 晃 道元禅師に学ぶ(30)―青山俊董 唯信の仏道『唯信鈔』に学ぶ・題号1―安冨信哉 わたしの菜根譚(7)―松原泰道
鉄笛
秋桜はもういらない―高橋千劔破 送り火―谷克二 地球を救うのは叡知―伊達宗弘 『大阪文学作品事典』のこと―浦西和彦 父の鞄―阿奈井文彦 リレーコラム仏教の眼 情報公開―高橋卓志
-----------------------------------------------------------------------
特集∥知ってナットク身近な仏教語
身近に見つけた仏教語―小島昭安 よく聞く仏教語―中野東禅・本多靜芳 悪人正機 行脚 盂蘭盆 縁日 喝 浄土 諸行無常 菩提 無我 輪廻 など 誤解された仏教語―佐藤達全 縁起 往生 我慢 機嫌 出世 退屈 啖呵 投機 皮肉 無学 迷惑 など これも仏教語―佐藤義寛・加藤朝雄・浜島典彦 愛 挨拶 有難い 安心 おっくう ガタピシ 兎角 内緒 馬鹿 魔羅 など 仏教ことわざ集―勝崎裕彦 牛に引かれて善光寺参り 嘘も方便 釈迦に説法 袖振り合うも他生の縁 など 仏教から出た慣用句集―杉田寛仁 阿吽の呼吸 アバタもえくぼ 以心伝心 一蓮托生 冥利に尽きる など 《コラム・お寺にまつわる仏教語》(村越英裕) お寺の建物案内 仏具あれこれ お坊さんの呼び名 葬儀や法事で聞く仏教語
-----------------------------------------------------------------------
玄侑宗久の文学世界を探る(上)―黒古一夫 『坐禅用心記』に参ずる(9)―東 隆眞 〈泥と蓮〉白隠禅師を読む毒語心経3―沖本克己 心を根本となす『勧誘同法記』を読む(19)―太田久紀 筆禅道とイギリス―寺山旦中 インタビュー梵鐘粛静中山ヒサ子さん―香川潤子 仏教の三霊樹〈その2〉菩提樹―西岡直樹 馬鹿になってこその念仏―一円破顔
大法輪カルチャー講座
世界の信仰12信仰と風土1―加藤智見 続・梵字の書法2澄禅流・慈雲流・智満流―児玉義隆 川柳のつくり方3川柳の構成―尾藤一泉
-----------------------------------------------------------------------
ぶらぶらお墓紀行平賀源内の墓―風小路四万歩 仏教なんでも相談室―鈴木永城 小説 明恵(21)時は此岸と彼岸を結ぶ―寺林 峻 救世―聖徳太子御口伝(39)―立松和平
読者の頁 ペンまんだら 漢詩―奥田魚錢 俳句―新井悠二 囲碁将棋公案 短歌―篠 弘 川柳―尾藤三柳 |
Hits | 330 |
Created date | 2014.09.22 |
Modified date | 2014.09.22 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|