|
|
|
「所有」および「無所有」の思想史的基礎 : その哲学的基礎(二)=One research for the idea of 'To Have or Not To Have' (2)(its philosophical bases) |
|
|
|
Author |
藤井龍和 (著)=Fujii, Ryuwa (au.)
;
大正大学真言学智山研究室 (編)
|
Source |
智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
|
Volume | v.55 (總號=n.69) |
Date | 2006.03.31 |
Pages | (1) - (19) |
Publisher | 智山勧學會 |
Publisher Url |
https://www.chisankangakukai.com/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 持つこと、持っているもの(having); 手離すこと、持たないこと、放棄(giveaway); よいものを持つ(→価値所有); よりよい状態に置いておくこと、とは…。(→所有悪「人が手にすると良くなVl(丿レツソー)o」) |
Table of contents | (承前) 第3項 非暴力(抵抗)1 第3節 湖畔詩人ソーローのシンプルライフ2 第4節 ガブリエル・マルセルの「所有」に関する実存暫学的考想8
|
ISSN | 02865661 (P) |
DOI | https://doi.org/10.18963/chisangakuho.55.0_B1 |
Hits | 544 |
Created date | 2016.09.09 |
Modified date | 2022.07.07 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|